先日、リアタイヤがパンクしていたのと、スピードメーターが不調だったこともあって、本日再度ロードテストしてきました。


ホイール交換して、どれくらいのペースと、最高速で走れるのかまったく把握できてませんでしたので(^-^)


とりあえずまた川崎へ。

もちろん、やっすんさん家にロードバイクが納車される ってことだったんで覗きがてら(笑


片道20kmです。


途中、みなとみらいのあたりで、信号待ちで引っかかったときに、初老のロードバイカーの後ろに着きました。


自転車のメーカーまでは確認できませんでしたが、ホイールがDURA-ACEで、ビンディングペダル装着のやる気満々ルックでしたので、ついていくことにしました(^-^)


えー、メーカー名がわからないので、いつもの○○おじさんネーミングは無理です(笑

しいていうなら、DURAおじさんってところでしょうか(爆


DURAおじさん、なかなかのペースです。

仲良く15号線に合流して、クルージングです(^-^)

坂道の下りで、40km/h超まで加速して、気持ちよーく進んでいきます♪


しかし、本日の私は、川崎往復仕様の装備のため、ちょいと荷物が軽めです。


そうです、帰りの輪行袋(自転車入れる袋)一式がないので、非常に荷物が軽いです。


おまけにホイールもタイヤも新品。


。。。。。。


やったらぁ~~~!((((((ノ゚⊿゚)ノ


DURAおじさんのペースが落ちてきたので、長い直線で追い抜き急加速!


ここで今回導入したホイールの真価を発揮!


30km/hから追い抜きのため急加速したら、あっというまに40km/hへ!


うへっ!?こんなに楽だったっけ!?(@ ̄Д ̄@;)


テンションあがってきたボブは、しばらく35~40km/h程度で国道15号線を巡航。


いやぁ、速い速い!


もちろん、決して楽ではないんですけど、このペースで走れるってところが、ボブにとっては大きな第一歩です(^-^)


やはり車体の軽量化は効きますね~。


とはいえ、この速度を維持するためにはペダルをこぎ続ける必要があるので、軽いだけじゃだめなんですけどね(笑


最後は人間です(爆


ただ、ビンディングペダルは、やはり意味がありそうです。


ペダルを踏む時の力だけではなく、回転運動として力をうまく使えるようになれば。。。。


伝説のピナレロおじさんと、いい勝負できるのではないかと(^-^)


欲しいなぁ~、ビンディングペダル!

もっとスニーカーっぽいのが売っていれば買うのですが、どうも見た目がびみょーに気に入らなくて(^-^;


あとは、横須賀、久里浜に行った時も、帰りは電車のつもりで荷物を軽量化していく、とかですかね~。


そこまでやれば、いい結果が出るんじゃないかと!




・。・・・・・・・・


。。。。。。


でも、帰り飲めないのはやっぱり嫌だ(*´Д`)=з(爆


でも、ピナレロおじさんと勝負にならないのも嫌だ(爆


うーん、、、、、、


どうすればいいんでしょう((>д<))


いえ、答えはわかってるんですよ。


。。。。


言われなくても。。。


。。。。


おやすみなさい(爆