土曜日の70km走行により、体の各部にダメージが。。。


1.右足のふくらはぎが攣る

筋肉痛にはまったくならないのですが、ふくはらぎに過負荷を瞬間的にかけたせいか、足が攣ったような状態になりました。

これは前回の三島100kmでもなりましたので、きっと上り坂で無茶しちゃいけないんだなと改めて思いました(笑

ロードバイクも乗りなれてくると、全身を使ってこげるようになってきます。

両手でハンドルつかんで、左右に車体を振りながら全身で漕ぐのですが、、、、、足にはよくないです(笑

ただし、腹筋、背筋、胸筋、握力、脚力など全身使うので、筋力アップにはいいですよ(^-^)

ロードバイクは、基本的に体幹の筋肉を鍛えられるので、姿勢も良くなります♪


2.喉を痛めた

帰って来てからなんとなくですが、喉の調子が悪いです。

どうやら喉が切れてしまっているようで、鼻水に若干血が混じってました。


原因が、寒い中Tシャツ一枚で自転車で出かけたせいなのか、夜中寝るときに薄着で寝たせいで喉を痛めたのか、はたまた山道で小さい虫たちをたくさん飲みこんでしまったせいなのかまったくわかりません(爆


熱を測ったところ、37度と微熱(平熱が36.5度)なので、喉の炎症を鎮めるための微熱なのだろうなぁと思います。

鼻水も咳もほとんど出ていないので、風邪ではなさそうです(^-^;)


ということで、本日は家に引きこもり決定!

天気が雨と最悪ですし~。。


食料の買い出しも面倒なので、イトーヨーカドーの配達を利用。

ダメ人間ですね(爆


あとは、家事に勤しんでました。


掃除機掛けて、ラグマットにコロコロかけて。


ついでなんで、バスマットやら玄関マットやら、いろんなものを洗いまくりました(笑


最近の洗濯機と洗剤は、なんでも洗えるので便利ですわ(爆


洗ったものの、それでも時間が余ったので、、、、、


ベース弾いてました(笑


やはりスラップはたまりませんなぁ、、、、自分で弾いて悦に入ります(爆


愛機。MUSICMANの4弦ベースです。
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


あまり調子に乗って弾きすぎると、普段弾いてないので、指が水ぶくれになるためほどほどに(笑

あとは、喉を治すために、なるべく暖かい日本茶をひたすら飲んでいました。


炎症は温めて治すべし、ですね(^-^)

なんせ発熱しているくらいですから(笑


おかげで、夜になってだいぶ楽になってきました!


さて、今週もがんばりますかねっ!


追伸


ロードバイク用のホイールが、なぜだか欲しくなりました。。。


http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/wheels/road_wheels/product.-code-WH-7900-C24-CL.-type-..html


いやぁ、楽に速く走れるならいいかなーって。


昔、車をカスタムしてサーキット走っていたので、バネ下重量軽減の有難みは身にしみてます。


自動車であれば、ホイール重量を減らすと、ホイールより上部のパーツを軽量化する5倍の恩恵が受けられると体感していました。

おまけに、高剛性のホイール履くと、走りが違うんですよね~。

新車に乗っているかのような感じになります(^-^)


ロードバイクでもきっと同じでしょう。


って、、、、、


いかんいかん、昔の血が(爆


改造はキリがないので最初が肝心です、控えないと(笑