特訓開始ぃ!!!!
特に画像に意味はありません(笑
金曜日の夜は、送別会がありまして、飲んだくれておりました。
テキーラとか飲むと私は撃沈するのですが、つい飲まされまして。。。。
10時過ぎには秋葉原で解散し、駅へ向かうとメイド姿のおねーさんからチラシをもらいました。
めいどりーみん、、、、、、、、、、、、、
うーむ、私はパスです(爆
そこから山手線で東京駅へ向かいます。
空いていたので座れました!
で、東京駅へ向かったつもりでしたが、、、、、気がついたら池袋!!
あれ~?
しかも時計を見たらほぼ12時。
おそらく、山手線を1周半してますね(爆
終電やべー!と、死ぬ気で終電検索。
なんとか京浜東北線 磯子行き最終には間に合いそうです(^-^;
金曜日ということもあり、大混雑!
おかげで座らずに済み、石川町で無事に下車!
ホーム真っ暗でした(爆
トボトボと元町方面へ歩きます。
深夜の元町ショッピングストリート。
さすがに誰も歩いていません。
なんとか無事に帰宅!
翌日は、KIRINビール工場で、ビール作りに励んできました。
ちなみに、昨年もチャレンジ しております(笑
朝9時半に工場集合です。
うーん、昨晩飲んだくれて寝ていないので辛いです。。。
しかも、これからさらに飲むぞ、と(爆
とりあえず、到着早々に、水をがぶ飲み。
さぁ!!
気合い入れてビール作るぞ!!
行程は、昨年の記事をご参照ください(爆
会社の同僚。
仕事しているように見受けられますが、重労働は野郎が大半です(爆
ちなみに、朝9時半から夕方四時半までずーっと作業です。
途中、ランチタイムがあります。
参加費用に、ランチとビールが含まれております(^-^)
本日はハンバーグステーキ!
労働の後のビールはうまかー!!
このあと、自腹でKIRINの黒ビール スタウトを注文して飲みました。
・・・・・・・・苦い(T_T)
ギネスとは違いました(爆
ちなみに、ギネスの日本輸入代理店は麒麟麦酒酒造です(爆
そう考えると、私はKIRINさんのお得意さんでもあります(爆爆
途中で、完ビール350mlに含まれる酒税の説明がありました。
77円でした。
うーん、私は毎日77円の納税をしていることになります。
ひと月で最低でも2100円。
飲み屋でも飲んでいるので、結構払っていますね~。
国民のために(爆
そんなこんなでビールは完成!
といってもすぐ飲めるわけではなく、作成した麦とホップと糖分が含まれた樽の中に酵母を入れ、酵母が1週間掛けて、糖分をアルコールと炭酸に分解していきます。
完成まで1カ月ちょいかかります。
お?そこの貴方!
ビールってアルコールを添加して造ると思いました?
私も昔はそう思ってました(笑
違うんですよ~。
意外にも、自然界の力を使って、アルコールを生み出しているんです。
醸造酒とか混ぜ物たっぷりなお酒(サワーとか)は、人工アルコールですけどね(^-^;
私はお酒には強くないのですが、ビール(発泡酒は第3のビールを除く)にだけは耐えられるのは、きっと添加物が入っていないからだと思います。
原材料は、麦とホップですからね。
アルコールもその辺にふつーに転がっている酵母が元で生成されますから。
体に悪いわけがありません(^-^)
そして、作業完了後は!?
うへへへ(σ・∀・)σ
うーん、家にビールサーバー欲しいな(爆
でも、ギネスがいいなぁ(爆
そのあと、酔い覚ましに伊勢崎町のダーツ有りのゲーセンPIAへ。
ちょっと投げてすぐ疲れました(笑
疲れたので、隣にある、スロットコーナーへ。
こちらは、昔の機械がたくさんあるので、結構楽しいです(^-^)
もちろん、私は番長を(爆
しかし、こいつがまったく出ません。
設定は6なのに。。。
大都技研マジックです。
出るときと出ないときの差が激しすぎ!!
ちなみに、200ゲームから回し始めて、すでに1200突破。
前回のボーナスがレギュラーなので、完全に天井ですわ(*´Д`)=з
このあと、あっさり初めのゾーン128G突破。
引き弱いです(T_T)
気合い入れて「番長 あっち向いてホイ!」勝負!
番長同士の喧嘩なのに、あっち向いてホイとか、椅子取りとか、ドッジボール、紙相撲とふざけたくだらない勝負をやってくれるので、個人的には大好きな台です(爆
勝つぞ!!
「向いてぇぇぇぇぇ」
ぽきっ
腕が骨折して負けです(爆
引き弱い!!
ならば!!
特訓開始ぃ!
さらに集合で16t!
もはや人間業ではないです(爆
おー!!!!
このあと、怒涛の9連ビッグボーナスを繰り返しました。
そして、
うーん、、、、不健康な週末でしたな(爆
さぁ!今週こそは健康にがんばるぞ!!
週末は横須賀でライブです!(出る方ね!)