そうだ山梨へ行こう!その2 初日の後半記事です(^-^)
サントリー 登美の丘 ワイナリーで出来上がりました一行は、続いて観光名所 昇仙峡へ向かいました。
http://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/b/
以前メイプルさんが記事にされていましたが、美しい渓谷と滝が見られます(^-^)
台風あけということもあって、流れが急で、水量も多かったですね(^-^;;
天気は最高です!
ちなみに、滝の上流にある川です。
台風の際に増水して、「危険です。これ以上入らないで」の柵がほとんど流されてしまったようでした(爆
続いて、近所にあります荒川ダムへ。
http://www.pref.yamanashi.jp/damu-arkw/121_001.html
やはり、台風による泥水が貯まってますね~(^-^;
このダムの底には、もともと町があり、今もそのままの形で沈んでいるそうです。
少し切なくなりました。。。。
さて!
奥様と娘さんたちとお別れして、男だらけの裸の付き合いに向かいました。
ここからは、メイプルさんの親戚のお兄さん(通称:兄ちゃん)が合流!
今回向かったのは、私の宿泊先となるリフレッシュガーデン クレスト。
ホテルでもあるのですが、温泉やシアタールーム、マッサージといった健康ランドの施設も兼ね備えた複合型ホテルです。
なによりもすごいのが、、、、、風呂の種類!
薬草風呂、超音波風呂などに加えて、私が一番ハマったのは、ワイン風呂!
これです!
ほんとに風呂が真っ赤でした!
ワイナリーで出てきたブドウの皮をベースにした粉末を風呂に入れているようで、ポリフェノールたっぷりです。
美肌効果があります(^-^)
私は熱い湯船には浸かれない人間ですが、ここはぬるめに設定してあったので、とても過ごしやすかったです(^-^)
しかも屋上にある露天風呂なので、景色が最高ですっ!!
途中、昇仙峡の時点ではかなり右ひざが痛かったのですが、温泉を出るとかなり痛みが引いていました!
ちなみに、今回スペシャルプランで予約したのもあり、宿泊朝食付きでたったの4000円ちょいという激安プランなのでしたが、部屋も寝るには十分でしたし、なにより温泉を何度も利用無料で朝食付き。
言うことなしです(笑
このあとは、メイプルさん、兄ちゃん、私の3人で食道でビール(笑
食道からは、天気が良ければ富士山が見えるそうです。
1時間ほどやんややんやと話したあと、3人で仲良くタイ古式マッサージを受けました(笑
いやぁ、前日の100km自転車ロングライドにより、筋肉が完全にイカレてましたので、ちょうどいいタイミングでした!
だいぶ筋肉疲労も軽減されて、すっきり(^-^)
マッサージの終盤は、ストレッチということで体をいろいろな方向にねじられました。
私はなんとか耐えられるレベルでしたが、メイプルさんはかなり悲鳴をあげられてましたね(^-^;
体を治しているのか、いじめられているのか、まったくわかりませんでした(爆
私とメイプルさんは日本人の女性がやってくれたのですが、兄ちゃんは本場のタイ人の女性でした。
なので、兄ちゃんだけ、もみ方がかなり激しかったです(爆
具体的には、私は親指で指圧されるところを、兄ちゃんは「肘」で全開で押される、というような。
見ているだけで恐怖でした(爆
でも60分のマッサージで、体の疲労は抜けたし、ついでに酒も抜けました(笑
さぁ!!
夜のダメ人間フルコースへ(爆
お邪魔したのは、メイプルさん行きつけのお店、駒鮨さんです。
http://www2.ocn.ne.jp/~komazusi/
本日はひたすらビール飲みまくってましたので、いきなり日本酒からスタート(爆
激ウマ(*´Д`)=з(爆
さぁ、本番はここから。
私、マグロには目がないので、メイプルさんが事前に極上のマグロを用意してくれとお願いしてくれたようでして、恐縮です(^-^)
がばうまか~ヾ( ´ー`)
他にも、私は貝が好きってことで、ほたてやらいろいろ作ってもらいました。
さらに、秋刀魚食いたいとお伝えしたら、、、、
これねぇ、、、、、、やばいすわ!
旬の秋刀魚の甘みがあって、当然出来立ての温かさがあって、シャリと秋刀魚のハーモニーがたまらんすわ!!(*´Д`)=з
今まで秋刀魚の握り、つまり生でしか寿司を食べたことなかったですが、焼き秋刀魚もかなりいけるというのがよーくわかりました!!
駒鮨ゴイス~(爆
まだいきまっせ!
アジ食べたいって言ったら、味の焼き物も出てきました。
これもうまか~(*´Д`)=з
あ、ここで酒追加。
だいぶお腹も満たされてきたところで、、、、、
衝撃のメニューが。
いえいえ、これが衝撃のメニューではないです。
マグロの巻物に、三つ葉が入っているんですが、、、、、
ネタは中トロだったと思うのですが、これが無茶苦茶ハマりました!!
わさびも少し多めに入れてあり、酔っぱらった状態で食べると、、、、、、
ガバうまか~((>д<))
って叫びたくなります(爆
うーん、山梨、というか駒鮨、というか、このマスター、、、、、あなどれません。
さっそく、地元の元町中華街にあるすしざんまいにレシピを伝えて、正式メニューにしてもらおうっと(爆
自分で作るのは面倒なんで(爆
山梨オリジナルメニューなのか、駒鮨オリジナルなのかわからなかったですが、一回食べる価値ありでっす!!
最後は、、、、、、
常連さんオンリーメニュー。
このウニ、やばかったっす。
私は普段、ウに食べないのですが、これ食べたら、、、
目が点になりましたε=(。・д・。)(爆
うーん、おいしいウニは激ウマですな。
築地から仕入れているようで。
よし、今度すしざんまいで食べてみるかな(爆
食べて飲んで騒いで、、、、、
ここで、メイプルさんがホテルまで送ってくれました。
兄ちゃんともお別れ。
楽しい宴というのはあっという間に終わりですなぁ(^-^)
ホテルへ戻ったあとは、再度お気に入りのワイン風呂に入浴。
気温が低くなってきたこともあって、ホテル屋上に設置されている露天風呂となっているワイン風呂にゆ~っくりつかりながら、綺麗な星空を眺めてぼーっとしてました。
・・・・・贅沢だ(爆
高級なシティホテルでゆっくりするのも好きですが、やはり自然やその土地の文化を楽しめる方が好きですなぁ~(^-^)
今回のホテルはかなりドンピシャでしたっ!!
地元名産のワイン風呂に使って、綺麗な星空を眺めながら露天風呂に入れるとは。。。
これでお値段4000円ちょいって、安すぎでないかい?
普通に予約しても5000円ちょいです。
ビジネスホテルっぽい部屋ですので、使い勝手は申し分ないですよ(^-^)
温泉に入るときは毎回新品のタオルを貸してくれますし、てぶらでOKです。
マッサージもあるし。
うーん、山梨あなどれませんなぁ。。。
こんなホテルが、自転車修行のゴールにでもあったら、間違いなく一泊して帰りますな(笑
宿泊すれば温泉は無料で使えますが、温泉のみでも1800円で利用可能とのことです。
リフレッシュガーデン クレスト
お世話になったお寿司屋さんはこちら。
駒鮨
http://www2.ocn.ne.jp/~komazusi/
ということで、初日っから最強に楽しめた山梨旅行となりました(^-^)
今回ははここまで!
次回に続きます!
珍しく記事一発で書き切れません(爆













