うふふ。。。。




円高万歳(謎




なんでこんなことを言うかといえば。




ちょいと欲しいものがありまして、それは海外生産の製品なのです。




国内で買おうと思ったら、わけらからないサイトでの買い物は若干怖いのでパス。




その後見つけたのは国内amazonですが、少々値段が張ります。




わけわからないサイトのコメントがヒントになりました。




「海外から輸入になるのでお時間いただきます」




ってーことは、海外から直接買い付けすればいいんでないかい?と導き出しました!!




で、はじめはアメリカamazon,comで買おうと思ったのですが、国外輸出は無理とのことで断られました(涙




諦めの悪いさそり座のボブは、ならば!と奮起し、イギリスamazon.co.ukにアクセス。




同じ商品を買い物したところ、、、、、、、、、






OKやーん(爆




送料をかなり取られるかと思いきや、たったの2.5ポンド。


1ポンド126円なので、イギリスからの空輸にも関わらず、260円ぽっちで済みました。




ちなみに国内での買い物と比較すると、なんとマイナス5000円!!!!




ちょーお買い得な買い物です!




そのかわり、プライム配達はないので、日数は約1週間以上かかる見込みです。




でも、5000円も安くなるのならOKです。




明日以降、ちょいと欲しいものをUKサイトで安く買えないか、あらためてチェックしようと思います。




ちなみに、昔はamazonのサイトは各国ごとにアカウントが分かれていたため、各々アカウント登録が必要だったのですが、いつのまにか国内のアカウントで全世界共通アカウント情報が持てるようになったため、特に登録等は不要になっていました。




うふふ、物欲マニアの方には朗報かと(爆




ゾフィ様あたりがスパーキングするのではと期待しております(爆




私はアイルランド系DVDを根こそぎ買いあさろうかともくろんでおります。




ただし、イギリス圏内はTVの方式が日本のNTSCではなくPALなので、普通のDVDプレイヤーでは見れません。




そのかわり、パソコンは全世界共通規格なので、PALだろうとNTSCだろうと再生可能です。




これを我慢できる方は、海外版のDVDのが安いのでお勧めですよ(^-^)




お試し&衝動買いWelcomeです(爆



追記
海外版のDVDを買うときは、リージョンコード(再生可能地域)を必ず確認してくださいね!
日本は2です。
フリーであれば大丈夫です(^o^)

たしかイギリスも2だったような気がしますが念のため(^^ゞ

ちなみにBlu-rayだと、リージョンコードは日本とイギリスは違ったはずです。
リージョンコードだけはパソコンではどうにもなりませんのでお忘れなく(^^;)

裏ものツールでも使わない限りは(爆)