えー、先日のゴルフ練習から、ずっと筋肉痛です。

というか、腰痛気味です。


腰を横方向にひねるトレーニングはまったくしていなかったために、そこだけガタが来ました(笑


やっと治りかけですね。


今週は少しがんばれば、もうすぐゴールデンウィーク。


私は長期休暇を取得することといたしました。


が!!


・・・・・・・いやぁ、なにするか決めてません(笑


今年は秋まではおとなしくしていなくちゃいけない、ってお達しも出ているので、多大な出費や海外旅行は控えようと思っています。


とかいいつつ、どっかへ出かけようかなぁともくろんでいる今日この頃!


なるべく出費のないように(^-^;;


うーん、、、、、そうですなぁ、、、、、やはり体力修行も兼ねて、自転車で行けるところがいいですな。


今から、自転車ツーリング本を購入して、調べてみるか。


ちなみに、以下の本を買いました。

実はロードバイクのメンテナンス方法をしっかり抑えてなかったので、メンテナンスマニュアルが書かれた本を探していたのです。

大人のサイクリングビギナーズ 新版―自転車ライフを楽しむ! スポーツ自転車ライフを始める人に愛車選びから旅行の仕方まで (ヤエスメディアムック 291)


自転車のこぎ方とかマナーについて書いてある本はたくさんあるのですが、基本的なメンテナンスについて書かれた本ってほとんど販売されてませんね。


なにげに道路を走行できて、且つ時速30~40kmで走行している軽車両ですから、ブレーキ効かないとか脱輪とか合った場合、過失を問われてもおかしくないですよね。

というか、誰かに迷惑かけますし、自分が死ぬかもしれませんし(笑


昔、車でサーキットを走っていたこともあって、車両のメンテナンスは重要だって身にしみてます。


この本は、ブレーキや車輪、チェーンなど重要な部分はほとんど網羅されているのでわかりやすかったです(^-^)