仕事でずーっとハマってました。
ブログを書く心の余裕もなかったため、見送っていた次第です。
やっと余裕ができたので記事を書くことに(^-^)
地震だ自粛だと騒がれ、いろいろと自分なりに考えてきました。
考えた結論。
放射能を恐れて海外に出たところで、食品の安全って海外が安全かと言われると、NO。
犯罪発生率などを考えると、やはり海外の方が高いのも事実。
ということで、どこに行ったところで危険度は同じだなぁと。
であれば、とりあえず今の土地でがんばろうと思いました(^-^)
本日たまたま見ていたテレビで、脳科学者も言ってましたが
「ポジティブシンキングが大事」だと。
明日はきっといいことあるな~なんて妄想することも大事だそうです。
あとは、今自分がしたいことをやる。
前向きに前向きに考えて、どんどん気持ちを上げていかないと。
停電だなんだと制約はありますし、日本人同士協力は必要でしょう。
でも、必要以上の自粛は「無意味」であり「負の行動」です。
経済が停滞してしまえば、今度は自分の生活が成り立ちません。
身近な例ですと、お世話になっていたライブハウスの店員さん。
計画停電地域対象になり、営業が不可能になっていたこともあって、ライブハウスの運営が大赤字になったため、退職を余儀なくされたそうです。
やはり経済は止めてはいけません。
心の自粛は引き続き必要ですが、飲み会やお花見など、恒例行事ができる地域の人間はやるべきです。
でないと、最後は自分の給料がなくなりますからね。
ということで、私はお酒も飲みますし、ライブを見たりやったりしています。
買い物もします。
できれば旅行もまた行きたいですね。
ブロガーさんとのOFFも再開しようと思ってます。
OFF会を自粛したって誰も救われませんもの。
だったら、OFF会開催して、みんながポジティブに明るい話題をして、脳が活性化されていいアイデアが出るようになれば、日本にとってたくさんメリットがあるはず。
ストレスが解消されるだけでも、メリットあるでしょう。
経済を活性化させて、たくさん税金払うことも、立派な被災地への復興活動です。
雇用が生まれればなお良しですよね!!
意味のない自粛は辞めて、”ポジティブ”な復興活動をしていこうと思います。
さー、みなさん!
集まりますよ(爆