今日は仕事でお疲れでしたので、帰りにふらーっとヨドバシカメラへ。


前々から欲しかった、IHクッキングヒーターをゲット!



TOSHIBA IH調理器 1300W高火力IH ブラック MR-20DE(K)


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ
鍋やったり焼肉するのに、今まではあらかじめコンロで一通り料理を作ってから食べてました。

しかし、IHクッキングヒーターがあれば、作りながら食べられます(^-^)


おまけに電気ですから場所も選びませんしねぇ。

映画みながら鍋なんてのもありですね(^-^)



帰りがけには、お腹が空いたのでひさしぶりに「しーすー」食べに行ってきました。

お邪魔したのは横浜駅ヨドバシカメラ地下にある、お寿司屋さん。


沼津 魚がし鮨

http://www.uogashizushi.co.jp/


ここはちょっと変わったお店でして、店員さんに声がけして注文するのではなく、電子タッチパネルで注文できるんですよ。

一部の居酒屋においてある注文用のタッチパネルと同じです。


個人的には、板前さんと会話しながら食べるのが好きなのですが、「注文するのが面倒だ」「声出すのが恥ずかしい」なんて人にはいいかもしれませんね。


私は横浜駅地下のお寿司屋さんは何件か荒らしましたけど、ここが一番お気に入りです。

ポイントは

・比較的空いている(一番重要!並んで待つのは好きではないです。。。)

・ネタがそれなりにまとも

・値段は普通

・お勧め品は安くておいしい!

ってところです。

また、静岡ゆかりのお寿司屋さんなだけに、静岡おでん完備(笑

あと、静岡の地酒もありますよん(^-^)


個人的なデメリット。(あくまで個人的な意見です)

・ネタの種類はやや少ない(=そのかわり厳選したネタを用意。)


ってな感じです。

種類がやや少ないとはいえ、ほぼ大抵の主力はそろっていますよ。

私は貝好きなので、貝をたくさん置いていただけるとうれしいなぁと。それが理由です(笑

あと、汁物の種類も。。。汁マニアなんで(爆


本日のおすすめはこれ、まぐろ五点盛り。

※写真はHPから拝借。少人数の静かなお店なので、写真撮りづらくて(笑


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

あと、今日は店長お勧めのハマチが絶品でした!

シャリの2倍くらいの大きさのネタで出してくれて、大盤振る舞いでした。

また、味もすごーく脂が載っていて、それでいて赤みの部分はさっぱり、みたいな!


おいしさでいったら、すしざんまいのが少々上ですが、いい勝負してますよ。

値段に対する量で言ったら、こちらの魚がし鮨の勝ちです(^-^)

おまけに、横浜駅地下街にあるってのがポイントです。

家から近いですからねぇ(笑


静岡の地酒 正雪(吟醸酒)もいただきまして、ご機嫌で帰ってきました(^-^)

今週末のライブに向けて、パワー充電中です!

しばらく肉食は控えて、魚と鳥中心にした方が、体力的には効き目あるのでしょうかね?


ちなみに、お支払いはなんとなくANAカードでした。

最近階級切ってないのでもったいないです。

Amazonではデフォルトカードなんですけどね(笑