まもなくAPEC開催ということもあり、横浜界隈は大変な厳戒態勢となっております。




まず、最寄駅 元町中華街。




駅前に複数警官配備。




駅の改札前にも警官。




改札入ってエスカレータで深いところまで潜る途中にも警官。




ホームには複数の警官。




ちなみに、家と駅の途中の裏道にまで、複数の警官がうろうろしてました。




相当な厳戒態勢ですよ(^^;


普段はまったくといっていいほど警官見かけませんから(笑






そんな厳戒態勢の中、ふらふらっと横浜駅まで行ってきました。




普段お日様の光を浴びていないのは体によくないということでお散歩がてら。




特に当てもなかったのですが、なんとなくうろうろとBAYQUARTERへ。




JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ-F1000241.jpg



久しぶりにきましたけど、たくさんの人と、ここにも警官(笑




途中ACTUSに入りましたが、オロビアンコのペンケースになぜか心惹かれてしまい、あやうく買いそうになりました(^^;




これ以上はやばいと思い、脱出を試みました。




BAYQUARTERといえば、船で脱出ですね!アクション映画のようにはいきませんが(笑




シーバスが出ており、みなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園と水上を自由に行き来できます。




昼間はまだ気温がそれほど低くありませんので、快適でした(^-^)




途中、今話題の海上保安庁所属沿岸警備艇を見かけました。




JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ-F1000243.jpg



海上にも出撃していて、地上地下だけではなく、海上も厳戒態勢であることが伺えます。




日本の首相は誰も相手にしていないでしょうが、各国の首脳を狙ってテロがあるとも限りませんからね。




結局、夕方には帰宅してしまい、最後の運動の締めとして、ジムへ。




メイプルさんからアドバイスをいただき、


「自転車はそんなに運動にならないので、走ったほうyがいいよ」


と助言をいただきました。




意を決して、、、、、いえ、ランニングマシンは気がひけたので、ウォーキングマシンへ(笑




ベルトコンベアの上を歩くのではなく、両手両足それぞれにペダルやグリップがあるタイプのものです。




したがい、きちんと負荷設定ができます。




自転車で慣れているので大丈夫だろうと甘く見ていたら、これが意外とやってみると、重労働(笑




思わず両手使って歩くサポートをしてしまいました(^^;




おかげで多少は鍛えられたかと。




今後はバイクではなく、ウォーキングマシンにTRYすることにします。


消費カロリーも、ウォーキングマシンの方が高かったです(笑




明日筋肉痛になってなければよいですが(^^;