成田EXPRESSなんて乗ったのは、何年ぶりでしょうか(笑



だいぶ車内も風変わりしてきましたね。



新型車両はかなり室内も綺麗になっています。

コンセントあったような気がしたのですが、グリーン車だけみたいですなぁ(笑

帰りにお試ししてみようと思いました(^^;



JCB THE CLASS 取得達成への道-F1000127.jpg






JCB THE CLASS 取得達成への道-F1000126.jpg








そして、現在車内から、e-mobile端末を使ってブログ更新しておりますが、かなり快適ですねぇ。



7.2Mbpsの回線って、Gooスピードテストでは実測2Mbpsくらいの回線速度なのですが、実質これで十分な感じです。

すごいですねぇ、技術の進歩って。



自宅でも、e-mobile持っていれば、固定回線いらないような気がするくらいです。



Youtubeも見れますし、Webサイトの閲覧は光回線と比べると若干ワンテンポ遅れますが、我慢できるレベルです。



そして、なにより一番びっくりしたこと。





金曜日の7時前の成田EXPRESSだというのに、すごい人数の旅行者たちが集結していました!!!



不況不況っていうけど、みんなお金持ってるじゃない(爆



家族連れが多いですね。

あとは、わたくしみたいに、おひとりさまも結構いました(笑



ちなみに、スーツケースですが、3~4日用サイズだと、荷物はやはりギリギリでした。



ご存じの方もいらっしゃいますが、私C-PAPを持ち歩かねばならず、かなり邪魔です(爆



なくても少しくらいならなんとかなるのですが、どうせなら現地でもアクティブに活動したい為、我慢して持っていくことにしました(^^;



あとは、やはり電化製品多すぎですね(爆



C-PAP一式、変圧器、タコ足タップ、ひげそり等々でスーツケースの半分奪われました(笑



ノートPCとカメラが入らないので、わざわざリュックを買いました。





JCB THE CLASS 取得達成への道 border=




完全に登山用のバッグですが、これがなかなか快適です!

腰当てみたいなものがついているので、背中も密着せず、バッグがぐらついたりしないので歩きやすいです。



ちなみに今、新橋~東京間走行中で、地下に入ってしまいましたが、さすがにトンネル内の移動はe-mobileは電波入らないみたいです。

私通勤で使っているからわかるのですが、DOCOMOの電波はなぜか入ります(笑



やはりビジネスにはDOCOMOですね、ほんと(^^;



さて、早起きしたので眠くなってきました(爆