えー、着々と海外旅行の準備をしております。
今回、家電をたくさん持っていくので、変圧器を調達しました。
しかし、ふたを開けてみると、最近の家電製品って、ほとんど海外電圧対応しているのですね~。
コンセントの形状こそ日本仕様ですが、電圧はほぼ全世界対応してました。
ざっと、私の持ち物で挙げてみると、
・携帯電話(Docomo)の充電器
・ノートパソコン
・デジカメ(CASIO)
・髭剃り(ブラウン)
・Ipodの充電器
今回の持ち物で非対応なものは、ありません。
形状変換プラグと、テーブルタップさえあれば、変圧器要らなかったくらいです。
※しいて言えば、日本製のテーブルタップは100V仕様なので、240V対応のテーブルタップが欲しいです。。。
時代は進化してますね、驚きました(^^;
海外旅行者には常識かもしれませんが、私は慣れておりませんで(爆
変圧器買っちゃいましたが、出番あるのか!?
今回、家電をたくさん持っていくので、変圧器を調達しました。
しかし、ふたを開けてみると、最近の家電製品って、ほとんど海外電圧対応しているのですね~。
コンセントの形状こそ日本仕様ですが、電圧はほぼ全世界対応してました。
ざっと、私の持ち物で挙げてみると、
・携帯電話(Docomo)の充電器
・ノートパソコン
・デジカメ(CASIO)
・髭剃り(ブラウン)
・Ipodの充電器
今回の持ち物で非対応なものは、ありません。
形状変換プラグと、テーブルタップさえあれば、変圧器要らなかったくらいです。
※しいて言えば、日本製のテーブルタップは100V仕様なので、240V対応のテーブルタップが欲しいです。。。
時代は進化してますね、驚きました(^^;
海外旅行者には常識かもしれませんが、私は慣れておりませんで(爆
変圧器買っちゃいましたが、出番あるのか!?