JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす -24ページ目

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

今アメックスが展開しているグリーン/ゴールドカードに入会するとソニータブレットSがもらえるキャンペーンは本日までとなっています。

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

§ ご入会後3ヶ月以内に15万円のご利用でSony Tabletをもれなくプレゼント 期間限定6月17日まで


カード入会後3ヶ月以内に15万円以上利用した方にもれなくソニータブレットS(16GB)がもらえるという太っ腹なキャンペーンです。

カード年会費は初年度から必要になりますが、入会ボーナスポイントももれなく3000ポイントもらえますし、かなりお得なキャンペーンです。

また、ゴールドカードもどうようのキャンペーンをやっていますが、特典条件はグリーンと同じなのでグリーンの方が費用対効果は高いです。(笑)

ご興味のある方はぜひ。^^



JCBザ・クラス 関連記事目次へ

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBザ・クラスを目指すなら、
まずはJCBゴールドの取得から。
今、新規入会すると
初年度年会費無料&一定額利用で
最大15000円キャッシュバック!
さらにタイアップ企画!
当ブログからの入会なら
上記特典に加えて
スターバックスプリペイドカードが
もれなくもらえます!
三井住友カードの定期情報誌、VISA7月号です。

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

海外特集はスイス。

名峰アルプスの間を駆け抜ける、世界一高い場所にある鉄道「ユングフラウ鉄道」。

晴れ渡る青空と残雪の白のコントラストの中をトレードカラーの赤い車体が走る姿は、そのもの自体が観光名所となりうるほどの美しさがあります。

終点のユングフラウヨッホ駅の標高はなんと3454m。

もうすぐ富士山の山頂にたどり着こうかというくらいの標高です。

このユングフラウ鉄道の敷設工事が始まったのが1896年、日本ではようやく鉄道工事が広がり始めていた頃に、スイスでは高山鉄道の工事が始まっていました。

度重なる困難が立ちはだかり、16年の歳月を経てようやく全線開通されます。

アルプスの絶景が車窓から飛び込んでくるという贅沢の極みを実際に体験してみたいです。



JCBザ・クラス 関連記事目次へ

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBザ・クラスを目指すなら、
まずはJCBゴールドの取得から。
今、新規入会すると
初年度年会費無料&一定額利用で
最大15000円キャッシュバック!
さらにタイアップ企画!
当ブログからの入会なら
上記特典に加えて
スターバックスプリペイドカードが
もれなくもらえます!
今月から電子マネーEdyが楽天Edyにリニューアルしましたが、Edyカードも新しいデザインのものが販売開始になっています。

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

楽天にしては許せるデザイン。(笑)

提携のEdyカードは様々なところで見られますが、Edyオリジナルのこのカードは楽天市場のEdyオフィシャルショップで販売されています。

ちなみにこのEdyオフィシャルショップにはアカネさんという店長がいるのですが、個人的に結構好きです。(笑)

Edyカードを使う場合は、たいてい財布やパスケースの中に入れてかざすというパターンですが、中にはカード本体を出してかざす方もいらっしゃると思います。

その際にカードを見られるのが何となく気恥かしいという場合はこんなアイテムを使うとカモフラージュできますよ。^^



JCBザ・クラス 関連記事目次へ

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBザ・クラスを目指すなら、
まずはJCBゴールドの取得から。
今、新規入会すると
初年度年会費無料&一定額利用で
最大15000円キャッシュバック!
さらにタイアップ企画!
当ブログからの入会なら
上記特典に加えて
スターバックスプリペイドカードが
もれなくもらえます!