先ほどドコモショップに行って、FOMA契約からXi契約に変更してきました。^^
Xi契約はXi端末でなくとも契約可能で、特にパケット通信料がテザリング込みでも安価に提供されていますので、SIMフリーのiPhoneをドコモ回線で使っている人にとってはかなりメリットがあります。
ただし、2012年10月移行は月間のデータ通信料が7GBを超えると、速度制限がかかる内容になっていますが、相当使わない限り大丈夫だということを先日教えていただきました。
一応6GBになった時点でお知らせメールが送られてくるような設定もできるようです。^^
これによりパケット通信料が月額8190円から5985円(9月末までは4935円)で利用可能になりますので、だいぶコストカットができそうです。
2台持ちという選択肢もありますが、やはり1台に集約できるのは何かと便利です。
現段階でドコモiPhoneにかかっている費用は、
■ 基本使用料 780円
■ iモード 315円
■ moperaUスタンダード 525円
■ iモード.net 210円
■ imotenレンタルサーバ 490円
■ Xiパケホーダイ 5985円(4935円)
合計 8305円+通話料 といった感じです。
この費用で、職場のPCテザリング&ケータイ機能が使えれば十分です。
Xi契約はXi端末でなくとも契約可能で、特にパケット通信料がテザリング込みでも安価に提供されていますので、SIMフリーのiPhoneをドコモ回線で使っている人にとってはかなりメリットがあります。
ただし、2012年10月移行は月間のデータ通信料が7GBを超えると、速度制限がかかる内容になっていますが、相当使わない限り大丈夫だということを先日教えていただきました。
一応6GBになった時点でお知らせメールが送られてくるような設定もできるようです。^^
これによりパケット通信料が月額8190円から5985円(9月末までは4935円)で利用可能になりますので、だいぶコストカットができそうです。
2台持ちという選択肢もありますが、やはり1台に集約できるのは何かと便利です。
現段階でドコモiPhoneにかかっている費用は、
■ 基本使用料 780円
■ iモード 315円
■ moperaUスタンダード 525円
■ iモード.net 210円
■ imotenレンタルサーバ 490円
■ Xiパケホーダイ 5985円(4935円)
合計 8305円+通話料 といった感じです。
この費用で、職場のPCテザリング&ケータイ機能が使えれば十分です。