ドコモiPhone完成 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

記事タイトル:
ドコモiPhone完成
テーマ:IT/ケータイ
私はドコモのケータイと通信専用でSIMフリーのiPhone4を利用していたのですが、一昨日の夕方に突然ドコモのケータイが通信不能となり、昨日ドコモショップに行きました。

調べてもらった結果、SIMカードの接触不良(老朽化)によるものだそうで、新しいSIMカードに交換してもらうことになりました。(1回目の交換は無料)

その際、SIMフリーのiPhoneでドコモの通話もできるようにマイクロSIMカードにできますか?と聞いたところ、OKとの返事が。

手続きは10分くらいで終わり、めでたくドコモiPhoneが完成しました。^^

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

ドコモiPhoneで3G通信(インターネット)をするにはプロバイダ契約が必要ですので、一番手軽なmoperaUライトプラン(315円/月)を契約しました。

設定としてはiPhoneのモバイルデータ通信の設定項目の中にあるAPN欄に「mopera.net」と入れるだけで終わります。(IDとパスワードは空欄でOK)


JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

通話ができるようになったのを確かめるためにある要件でクラスコンシェルジュデスクに電話しましたが、無事繋がりました。(笑)

またiモードメールをiPhoneで利用するにはiモード.net(パソコンでiモードメールが送受信できるオプションサービス・210円/月)が必要で、かつ無料のアプリを入れればiPhoneで送受信できるようになります。

SIMフリーのiPhoneで3G通信をするとiモード端末以外での通信の扱いとなるため、パケット通信の上限はスマートフォンの5460円ではなく、8190円になります。

それを回避するため、別に利用していたイーモバイルの機種をPoket Wifiに機種変更して、iPhoneの通信をWifi接続することにしました。


JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

イーモバイルのPocket Wifeは下り最大42Mで、現在はキャンペーン中で2年間月額使用料が3880円になります。(通常は5980円)

しかも私の契約はイーモバイルが始まった時に実施されていた、解約しない限り自宅のADSLがずっと無料という太っ腹なオプションが付いています。^^

これによりドコモiPhone+イーモバイルWifiの組み合わせで、これまで月額1万円強だった通信費が約半分になりました。^^

目下の課題は面倒な電話帳登録の移行です。^^;


JCBザ・クラス 関連記事目次へ

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBザ・クラスを目指すなら、
まずはJCBゴールドの取得から。
今、新規入会すると
初年度年会費無料&一定額利用で
最大15000円キャッシュバック!
さらにタイアップ企画!
当ブログからの入会なら
上記特典に加えて
スターバックスプリペイドカードが
もれなくもらえます!