iPhoneでXiが使える!? | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

記事タイトル:
iPhoneでXiが使える!?
テーマ:IT/ケータイ
昨日、たかちんさんの記事で表題の話題を目にしました。

先日プレスリリースされたドコモの新機種発表会で、次世代高速通信Xi(クロッシィ)を搭載したスマートフォンが注目を浴びました。

これまでの3G回線よりも高速通信ができ、今後需要が増えていくであろうスマートフォン端末を使ったテザリング(スマートフォンを無線ルータにしてパソコンやゲーム機などをインターネットに接続する機能)がより快適に使えるようになります。

発表されたXi端末自体は4機種とやや少なかったのですが、驚くべきはその料金体系。

現状のドコモの契約タイプにある「タイプ○○」のような料金体系ではなく、Xi契約に関してはXiにねん(2年縛りあり:月額780円)、とタイプXi(2年縛りなし:月額1560円)の2種類になります。

無料通話は備えておらず、通話料は一律21円/30秒ですがパケット通信はテザリング利用分も含めて月額5985円(来年4月までは4410円)となっています。

現在のスマートフォンでテザリングを行うと月額10395円(来月からは8190円に値下げ)ですから、テザリングを利用したいユーザーにとってはXi契約プランはかなり魅力的です。

そして昨日のたかちんさんの記事で紹介されていたコラムにはさらに衝撃的なことが。

なんとこのXi契約はXiに対応しているスマートフォンがなくても契約できるということ。

当然ながら、端末がXiに対応していなければ通信自体はXiの回線は利用できないので、これまでの3G回線での通信となるようです。

それであっても、テザリングを利用したいと思っているユーザーは、Xi契約にすれば通信料を8190円→5985円に抑えることができるということになります。

私の場合、従来のテザリング料金の上限が来月から8190円に値下げされるだけでもSIMフリーのiPhone1台に集約する選択肢もありかなと思いましたが、このXi契約ができるならさらに現実味を帯びてきます。

実際のところはXi対応端末が発売になり、Xi契約が始まってからの判断になると思いますが、これはちょっと期待しておきたいニュースでした。^^