私がこれまで参加させていただいたクレカ関連のオフ会はすべて個人個人が好きなクレカでお支払いできました。^^
というのも幹事の方が会場を探す際、わざわざ参加者がそれぞれクレジットカード支払いができるという条件をつけて選定してくれていたからです。(笑)
ただ、お店の人は非常に困惑しますが。^^;
一般的には幹事の方が参加者から参加費として現金を徴収し、最後にまとめてお店にお支払いするというのが大半だと思います。
でもクレカが好きな人にとってはできればクレカで払いたいというのが本心。
そこで個人間でもクレジットカード決済で代金回収ができる方法があります。

§ 国内外で使えるオンライン決済サービスPayPal(ペイパル)
PayPalは世界中で使われているオンライン決済サービスで、クレジットカード会社との加盟店契約がなくてもアカウントを開設するだけでクレジットカード決済による請求/支払いが利用できるサービスです。
ビジネスやネットショッピングなど商品やサービスの販売代金の支払い方法として利用できるのはもちろんですが、例えばオフ会の参加費を事前にクレジットカード決済で支払っておくというような使い方も可能です。
登録・利用料は無料ですが、代金を受け取る側は決済に関わる手数料が必要です。
クレジットカード決済の手数料は3.6%前後、決済1件当たりの手数料が40円かかります。
例えば1万円の請求をした場合、受け取り側は手数料360円と40円が必要になりますので手数料率でいうと4%になります。
請求も専用のフォーマットにメッセージや請求額を入力して、相手先のメールアドレスに送信するだけで完了し、支払者は届いたメールからPayPalにログインして必要事項を入力するだけでOKです。
追記
今朝サイトを確認したら新たにdiscoverが表記されていました。
ダイナースも利用可能かもしれません。^^
