ポイントで募金 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

クレジットカード関連の記事に関しては当面自粛させていただきますが、何かしらできることはないかという思いはもっております。
情報が錯綜する恐れもありますので、地震関連の内容は控えさせていただきます。
今一番簡単に、そして確実に支援できる方法は募金です。一人ひとりの規模は小さくとも集まれば大きな支援ができます。

各業界や団体をはじめ、様々な場所で募金活動が始まっていますが、通常の募金以外にも、たまったポイントを募金に回すことができるサイトもあります。


ヤフーボランティアでは、ヤフーポイントを1ポイント=1円として募金することができます。

■ インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア


また、ローソンのPontaポイントも10ポイント=10円として募金できます。

■ 環境社会貢献コース(ポイントを使う)|ポイントカード|ローソン


Tポイントは1ポイント=1円から募金できます。

■ TポイントとTカードの総合サイト[T-SITE]


アメブロをされている方はアメーバピグにおいてもアメゴールドでアイテムを購入することで募金することができます。
ピグにログイン後、地震情報交換広場の自動販売機で募金アイテムを購入できます。
アメゴールドはためているつもりはなくとも数ゴールドたまっている可能性がありますのでアメブロのマイページからゴールドの残高を確認してみてください。
募金は10ゴールドからできますので、もしゴールドを使う機会がない、使い方がわからない場合は募金されてみるのもよいかと思います。

私も微力ながら貯まっていたヤフーポイントとアメゴールド、Tポイントをすべて募金に回させていただきました。
一人ひとりの貯まっているポイントはわずかでも集まれば大きな支援となります。
この記事を通じて少しでも多くのポイント募金が集まれば幸いです。