CIC インターネット情報開示 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

クレジットカードの申込情報や支払い履歴、住宅ローンや割賦購入など個人の金融にまつわる信用情報を取り扱うCICという会社があります。

$JCB THE CLASS と 暮らす

■ 指定信用情報機関のCIC


クレジットカードに興味のある方なら一度は耳にしたことのある会社だと思います。
この会社は、クレジットカードに関してだけ述べると直近6ヶ月間のクレジットカード申し込み状況、クレジットカード保有/解約状況、そして過去2年間の支払い履歴(延滞があったかどうか等)などを管理しています。
カード会社が発行審査する際にはここの情報が照会されます。

これまで自身の信用情報がどのように登録されているのかを確認するにはCICに赴く方法と郵送で取り寄せる方法の2種類がありましたが、今月下旬よりインターネットでの情報開示ができるようになる予定です。
$JCB THE CLASS と 暮らす
$JCB THE CLASS と 暮らす
$JCB THE CLASS と 暮らす

例えば郵送開示をする場合、開示手数料1000円(郵便局の少額為替小切手・発行手数料100円要)、住民票などの公的証明書、運転免許証などのコピー、そして郵送料とすべて含めると1500円程度必要でした。
今回、インターネットによる情報開示に関しては開示手数料1000円のみとなり、かつその支払いはクレジットカード決済となるようです。

ただ、初期段階では過去に情報開示を利用したことのある人のみを対象とし、その後すべての登録者が利用できる流れになるようです。
個人の信用情報をインターネットを介して開示するのは多少のリスクが伴いますが、クレオタ的には簡単に信用情報を確認できるようになるのは便利だと言えますね。(笑)