JALマイルを交換する | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

ようやく一つの方向性が見えてきたJAL。

どんな形であるにせよ、再建への道は長く険しいものであると思いますが、これまでの実績と誇りが廃れなければ必ず生まれ変わることができると私は思います。


しばらくは顧客離れが加速するのも否めませんが、マイレージサービスに関してはこれまでどおりの利用ができると公式ホームページで告知されています。


■ 関連サイト http://www.jal.co.jp/other/info2010_0115.html



とはいうものの、今あるマイルを他の特典に交換するのもアリかと思い、調べてみました。


マイルから提携パートナーの特典に交換できるのは、

■ WAON

■ PiTaPaポイント

■ JTBトラベルポイント

■ Suicaポイント

■ ローソンポイント

などがあります。


10000マイル=10000ポイント(10000円)ですが、移行制限や交換レートの逓減条件があり、年間30000マイル以上は10000マイル=5000ポイントに目減りしてしまいます。


さらに意外と盲点なのは、交換するには対象のサービスのカードを持っていることが条件です。

■ WAON → JMB WAONカードもしくはJMB AEONカード保有者のみ

■ PiTaPa → JALカード会員で、かつPiTaPaカード保有者のみ

■ JTBトラベルポイント → JMB JTBトラベルポイントカード保有者のみ

■ Suicaポイント → JAL Suicaカード会員のみ

■ ローソンポイント → JMB ローソンパスVISAカード保有者のみ

となっています。


WAONとJTBはマイレージバンクのクレカ機能なしのカードでOKですが、その他は別のクレジットカードが必要になってきます。クレジット機能のないポイントカードでは交換できません。


こうやって見るとJALマイルからの交換先は案外ないものだと思います。

素直に特典航空券やクーポンに交換するのが吉のようです。^^

一方のANAマイルは楽天ポイントやTポイントなど汎用性の高い交換先があり、比較するとANAマイルのほうが使いやすいのかもしれませんね。