過去に何度かパパイヤさんの記事を真似て私のカードの出動割合を記事にしました。
来週には最終12月分の引き落としがありますので、これで昨年1年間の総額を算出することができます。
私の2009年のカード出動割合は次のようになりました。
1位はJCB THE CLASSで2年目もスターαをクリアし、メインカードの面目を保ちました。^^
特に後半の保険料の一括支払いが効きました。
2位はスーパーエースであったUFJ K-POWERカード。
実質8月までの決済で2位に食い込んでいるということは解約しなければ1位だったかも。^^;
3位はスーパーサブのファミマTカード。
水道代や税金、通販のコンビニ払いといった場面で活躍してくれました。
このカードの決済額は、今年は現金決済ということになります。(苦笑)
4位は意外に検討したそごうミレニアムゴールド。
実際には8月以降からの使用で、ニューVAIOはこのカードで買いました。^^
5位はダイナース。
5月に解約するまでは独走でした・・・。^^;
そして最後は三井住友VISAゴールド。
これも9月以降SMBCゴールドから切り替えた後に使用するようになりました。
iDがほとんどです。(笑)
こうやって振り返ってみるとやはり分散している感が否めませんね・・・。
しかし今年は2位、3位、5位のカードがすでにありませんので、もう少し絞込みができるかもしれません。
さて今年はいったいどういう出動割合になるでしょうか。
クラスはメインカードの面目が保てるのか、直近に取得したUCカードはどこまで躍進するのか、はたまた、未だ頭の中にもないニューカードが参戦してくるのか。
今年も定期的にその経過を記事にしたいと思います。^^