スーパーエース勇退 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

私にとって、もっともカード利用による恩恵を受けていたのがUFJカードが発行するK-POWERカードです。


JCB THE CLASS と 暮らす


このカードは、ケータイ料金と通常カード利用との組み合わせで最大6%のキャッシュバックが受けられる、あまたあるクレジットカードの中でも高還元率を誇る1枚です。

昨年7月くらいから使い始めていたのですが、1年間で約4万円のキャッシュバックを受けていました。


このカードの難点は、キャッシュバックの計算方法がややこしいのとケータイ利用料金が1万円以上ないとこの還元率にならないところです。しかもイーモバイルは対象外・・・。

そしてこの券面のデザインとネーミングが個人的にはイマイチ。(苦笑)

2ヶ月ほど前にケータイの料金プランの見直しを行い、今までのような還元率(額)が維持できなくなったため、利用休止の状態になりました。


それだけならまだよかったのですが、先日UFJ/NICOSカードが発行するVIASOカードのリボ払いポイント2倍付与廃止が発表されました。


■ 関連サイト http://www.cr.mufg.jp/member/point/ufj/viaso/info_sv.html



VIASOカードは年間利用額に応じて自動的にキャッシュバックされるカードなのですが、リボ払いや楽ペイ(マイペイすリボのUFJカード版)に設定するとポイントが2倍付与される仕組みです。

今のところ、K-POWERカードに関しては楽ペイ設定でポイント2倍付与廃止のニュースは出ておりませんが、近いうちに発表される可能性が高いと思います。

残念ですが、これも時代の流れなんですかね・・・。


それが最終的に解約への意思決定となり、解約と相成りました。華やかさはないカードなので財布に入れることはありませんでしたが、大変お世話になりました。


JCB THE CLASS と 暮らす



これで手持ちは、


■ JCB THE CLASS

■ 日興プラチナデビットVISA

■ ファミマTカード

■ 三井住友ゴールドVISA

■ そごうミレニアムゴールドMasterCard


の5枚になりました。・・・減ったねぇ。(笑)


さてさて私のカードラインナップはこれからどうなっていくのか・・・?

サブカードの退陣でできた穴を何が埋めるのか、それとも新しい顔ぶれが登場するのか。


・・・え? 誰も気にしていない? 失礼しました~。