JCB ORIGINALシリーズ | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

先週の話になりますが、JCBカードの新しいデザインとサービスが発表されました。先週は祭りなどがありゆっくり時間が取れなかったので連休中にじっくり見させていただきました。(笑)


JCB THE CLASS と 暮らす


デザインのみならず、新たな試みやサービスの追加、ポイント優遇など現状のものから大きく変化しているものもあり、なかなか期待できそうな感じがします。


今回発表されたシリーズは、

■ JCBゴールド

■ JCB一般

■ JCBゴールドエクステージ

■ JCBエクステージ

の4種類のカードです。


注目はやはり、新たに新設された29歳以下をターゲットにしたエクステージですね。


まずゴールドエクステージの特徴は、

● 年会費3150円(初年度無料)

● 家族会員1名まで無料。

● 入会から5年後にゴールドに切り替え

● 年間20万円以上で翌年度のポイント1.5倍

● 国内外旅行傷害保険最大5000万円(利用付帯)

● 空港ラウンジ利用可能

と、年会費相当以上の付帯サービスとなっています。


残念ながら定期情報誌や紙媒体での明細発行はついていないようですが、20代の若年層をターゲットにしたカードらしいサービス内容になっていると思います。


一方、エクステージの特徴は、

◆ 年会費無料

◆ 入会から5年後に一般カードに切り替え

◆ 年間20万円以上で翌年度のポイント1.5倍

◆ 海外旅行傷害保険最高2000万円(利用付帯)

といった感じです。


ただ、どちらのカードも万一解約する場合は手数料2100円を徴収されるようです。(苦笑)



そして、もうひとつ。

ゴールドのワンランク上の位置づけとなる「JCBゴールド ザ・プレミア」というカードも発行されます。


これはJCBゴールドを2年連続100万円以上利用したユーザに発行されるホテルやレストランなど各種優待サービスを付け加えたカードのようです。

残念ながらカードフェイスや年会費等は未だ公表されていません。


しかしながら、報道発表資料を読む限りは、これはあくまでもJCBゴールドであり、ANAのスーパーフライヤーズやJALのグローバルクラブのようにカードの一部にザ・プレミア(The Premiere)というロゴが入るという形で発行されるのではないでしょうか。

あとはクラスへのインビテーションとの関連性がどういう形になるか、ですね。


いずれにしても今後の動きに注目したいと思います。


■ 関連資料 http://www.jcbcorporate.com/news/pdf/shiryou-jcboriginalseries.pdf