昨日、知り合いからシュガートマトなるものをいただいたので、この暑い夏にぴったりの冷製パスタをお昼につくってみました。
<材料2人分>
シュガートマト(フルーツトマト)・・・6個
カペッリーニ(極細パスタ)・・・160g
オリーブオイル・・・大さじ2杯
にんにくスライス・・・8片
乾燥バジル・・・適量
塩・・・小さじ1杯
ボウルにオリーブオイル、にんにくスライス、乾燥バジルを入れておきます。
フッ素加工のフライパンに水と昆布を入れて沸かします。
沸騰したら昆布を取り出し、湯剥きするためにトマトを数十秒入れます。
以前も記事にしましたが、パスタをゆでるお湯に昆布を入れるとうまみが増します。
また、フッ素加工のフライパンを使って麺をゆがくとふきこぼれません。
トマトを冷水にはなって皮を剥き、4等分にしたらさきほどのボウルに入れてよく撹拌します。
トマトの果肉をつぶさないようにかき混ぜてください。
トマトの水分とオリーブオイルを十分になじませておく(乳化させる)とパスタに味が絡みやすくなります。
塩小さじ1杯を入れて味見をして、少し塩気があるくらいに調整してください。
冷たくすると味がぼやけるので少し濃い目がちょうどよい塩梅です。
さきほどの昆布を入れたお湯に塩を入れ、パスタをゆでます。
ゆで時間は標準時間でOKです。
冷たくするとパスタが締まるのでアルデンテを少し超えたくらいがちょうどいい硬さです。
茹で上がったパスタをざるにあけ、氷水で締めます。
よく水気を切って、ボウルにパスタを入れ混ぜ合わせます。
お皿に盛り付けて完成です。