Edyチャージにポイントを付与するクレジットカードがどんどん減ってきています。
私が今Edyチャージに紐付けしているK-POWERカードも6月請求分よりポイント対象外となります。
K-POWERカードは利用金額に応じてキャッシュバックされるカードですが、キャッシュバックの金額は一応獲得ポイントによる計算で決まります。
Edyチャージはカードの利用明細に計上されるのが概ね3日後くらいなので締め日の15日にチャージしても必ずその月の利用明細に計上されてきます。
ですので、15日よりも前の利用額合計を算段して、Edyチャージで調整すれば効率よくキャッシュバックが獲得できたというわけです。
さて、6月請求分からポイント対象外ということは、6月請求の対象期間4月16日から5月15日までの利用分から対象外ということになりますので、実質本日がポイント付与最終日ということになるでしょうか。
既にカードの利用は固定費の引落しのみに変更済みなので、Edyチャージのポイント付与が終了しても問題はないのですが、せっかくなので最後のチャージをしておきました。
もうEdyチャージでポイントが付くカードはJAL-DCやライフカードくらいでしょうか。
Edyチャージのためだけにカードを作るのもどうかと思いますので今日チャージした分がなくなったらEdyを使うことはなくなる可能性が大です。
Edyを生業とするビットワレットも9期連続の赤字、創業以来黒字転換は一度もありません。設備投資によってEdyは浸透しましたが、果たしてこれから回収できるか否か・・・