今では当たり前になった電子マネー。
Edyに始まり、Suica、ICOCAといった交通系、iD、QPといったカード系、nanaco、WAONといった流通系・・・今や顧客獲得のための大競争が起こっています。
この中で勝ち残っていくのはどのあたりでしょうか・・。
個人的にはポストペイ型>プリペイド型の優位は変わらないでしょうし、WAON、Suica>Edy、nanacoの構図になるような気がします。
さて、ポストペイ型の電子マネーは、次のような感じでクレジットカードに紐付けできます。
■ JCB・・・QP
■ 三井住友VISA・・・iD
■ UFJ・・・VISATOUCH、SmartPlus
■ Master・・・PayPass(こんなのも一応あるんですね・・・)
しかし、中には1つ以上のポストペイ電子マネーを紐付けできるカードもあります。
セゾン/UCやオリコ、セディナなどが2つ以上の電子マネーの登録が可能です。
ということで、セゾンカードのiDとQPの申込書を取り寄せてみました。
この2種類があればコンビニでの支払いが網羅できます。(笑)