以前ご紹介したホームベーカリー でピザ生地が作れます。
初めて自宅でピザを作ってみました。
<材料(トッピング)>
■ 手作りトマトソース(作り方は過去記事 をご覧ください)
■ 玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ピザ用チーズ
■ ローストチキン(ちょうど手ごろなものが家にあったので。ソーセージやハムでもOKです。)
<ピザ生地>
■ 強力粉・・・280g
■ 砂糖・・・大さじ1杯
■ 塩・・・小さじ1杯
■ オリーブオイル・・・大さじ1杯
■ ドライイースト・・・小さじ1杯
■ 牛乳・・・180cc
【作り方】
まずは、ピザ生地を作ります。我が家のホームベーカリーです。
上記のピザ生地の材料を投入してスイッチオン。約45分で練りあがります。
練りあがるとこんな感じです。
これを3等分にしてラップをかけて、15分ほどなじませます。
生地をなじませている間にトッピングの材料をカットしておきます。
なじませた生地を手首の付け根で押しつぶして手のひらの大きさほどに丸く伸ばします。
さぁ、ここからピザ職人の腕の見せ所ですよ!
右手で生地の端を持って、左手の手首の付け根あたりに投げつけます。
それを数回繰り返すと、真ん中が少し薄くなった状態になります。
ピザ生地は淵に厚みをもたせるのがポイントです。
そして、今度は両手を軽くグーにして生地の内側を持ち、そのまま回転させて上へ放り投げます。
生地をキャッチするときに指を立ててしまうと生地に穴が開いてしまいますので必ずグーのままで。
よくテレビなどで見るピザ職人芸ですね。
これ、意外と難しくないんです。ちょっとやればすぐにコツがつかめます。
そうして適度に伸ばした生地をクッキングシートの上に広げます。
家庭用のオーブンに入るくらいの大きさです。
その上に、トマトソース、刻んだ具、ピザ用チーズ、オリーブオイルをかけてオーブンへ!
オーブンは200℃で約15分です。
できあがりです。
生地は強力粉100%なのでもっちり系です。
薄力粉を50%、強力粉50%で生地を作るとパリパリ系になります。
*****************************************************************************************
おまけ。
生地が3回分できるのでこんなバージョンも作ってみました。
写真ではわかりにくいですが、トマトソースの代わりに焼肉のタレ。
オリーブオイルの代わりにマヨネーズをかけてオーブンへ。
お子様大好き、マヨバーベキューピザです。これ意外とイケます。