最近はクレジットカードで支払えないものの方が少なくなってきている感じがします。
しかし、生活費用の中で唯一カード決済ができないのが「水道料金」です。
現在、首都圏や尼崎市などではカード決済対応が始まっています。
我が京都市は・・・・まだです。(泣)
仕方がないのでコンビニ払いの請求書をもってファミマTカードで決済しています。
以前はコンビニでEdy決済ができましたが、今は廃止されてしまいましたので何とも残念です。
水道局のホームページにも現在の料金支払い方法は、口座振替と請求書払いの2種類しか取り扱っていませんと掲載されています。
何とかならないものかとホームページからメール問い合わせしたところ、その日の夜にわざわざ水道局の職員から自宅に電話がかかってきました。
メールで返答してくれればよかったのですが・・・
聞けば、現在カード決済対応は検討中であるが、導入するに際し料金収納のシステム開発に多大な費用が発生するためいつになるかはわからない、とのことです。
まぁ、わからないでもないですが、「検討中」という何ともお役所的な回答でありました。
しばらくファミマTカードにお世話になりそうです。