機種変更時の電子マネーアプリ | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

先日、利用しているドコモの携帯電話が突然故障に見舞われました。

原因ははっきりわからないのですが、こちら側の声が相手側に一切届かない状態になりました。


最寄のドコモショップに持ち込んだところ、不良とのこと。

機種変更して1年未満であったため、無償交換してくれました。


最近は、PCや専用端末でメールやブックマーク、アドレス帳などを一括で移してくれるサービスがあり、非常に助かるのですが、やっかいなのはプリペイド型の電子マネーです。


てっきりこれも移されているものと思い、不良端末はドコモショップへ置いてきたのですが、帰ってきてからアプリが入っていないことに気づきました・・・


残高はEdyが数千円、Suicaが数百円あったので、翌日ドコモショップへ再度足を運ぶはめに・・・

しかもEdyの場合は移行手数料がかかります。


うーん、今まで何でもケータイに入れられるものは入れたほうが便利だと思っていたのですが、機種変更のときの作業を考えるとプリペイド型はかなり面倒ですね。

ポストペイ型の電子マネー(QPやiD)はアプリを再インストールするだけなので問題なさそうですが・・・。


今のケータイEdyの残高を使い切ったら、おとなしくカードタイプのEdyを使ったほうがいいかな・・・