先日、u2taka さんのブログでウイルスバスター2009のリリース開始が紹介されていました。
現在、私は家庭用のPCはソースネクストの「ウイルスセキュリティ」、会社のPCは「ウイルスバスター」を使用しています。
セキュリティの強度はどちらがよいのかよくわかりませんが、「ウイルスセキュリティ」はウラで動いている感覚が全くなくストレスを感じないのがいいところです。
一方、「ウイルスバスター」はウラでアップデートやウイルスチェックが始まると極端に動作が遅くなるのが欠点です。しかし、会社で使うとなるとやはりある程度信頼のおけるウイルスソフトを使用するのが世の常なので仕方ありません
リリースされた2009版は使用メモリが2008版よりも45%程度カットされているということがウリらしいので、動作が軽くなるかどうか、試しにインストールしてみました。
ウイルスチェックをやりながらブラウザを立ち上げて閲覧してみると・・・
うーん、言われてみれば前よりも反応は早い気がする・・・といった感じです
それよりも、インストール作業がだんだん複雑(ステップが増えてきている)になっているのが個人的には気になるところです
昔はexeファイルをダウンロードしてインストールするだけだったのになぁ。
【ウイルスバスター2009】
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2009/index.html