火曜手術して翌火曜


徐々に慣らしていくのに、お昼は納豆卵かけご飯にネギ胡麻トッピングと冷奴


卵以外は消化しにくい



久々の納豆に狂喜乱舞しました


ご飯もいつもの倍くらい


で、晩ご飯


お腹は減らず


そりゃそうだ、ご飯多すぎる



晩ご飯は惣菜三昧




ガーリックチキン(これは元々食べない)、小エビ唐揚げ、春巻き、ちくわ磯辺揚げ、肝煮、パストラミビーフとチーズとレタスのクロワッサン(お昼食べ忘れた子)



美味しいんですが…


やっぱり離乳食明けの幼児の口になってました


濃っっ!

塩辛っっ!

ニンニクっっ!


これは猫に人間の食べ物与えるのとおんなじ状態なのでは?


実感した気がします


幼児に大人のカレー食べさせないもんね



でも色々解禁は出来てるので、ピーマンきんぴらは作れますね


一味入れる前に味見して、私の分取り分けてから家族用に味整えます


と、惣菜がこんなに濃いって気付けたので、惣菜減らして汁物足すようにしよう



身長、1センチ縮んでました…


猫背とストレートネック…



内科も受診


血圧計は3台


外科の横にあるのは見るからな古くて


内科のそばに2台


全部血圧違いました


外科で「癌」ってワード出て、いつも使ってる血圧計で計ったら最高値笑


その後新しいので計っても10上がったくらい


30も上がるのは精度の問題やろうな


病院怖くて血圧上がる人もいるから、家の血圧計の報告しましょうってはテレビで言ってたなぁ


とりあえず新しいのを信用しよう、家のと数値ほぼ変わらんから


いつも使ってる血圧計は、何年か前の冬に後から計る人全員計り直してたのよ


全員首捻ってた


ちょっと離れてるけど、数字は見えたの


診察で先生「高いね」


私「私の後の人も全員高かったよ、計り直してはった。看護師さんが計ってる患者さんもいてました」


とは伝えました


その時も毎日飲酒やったので高いかな?とは思ってたけど、190は言い過ぎ



心療内科で「肝硬変はないよ〜」


私「2年前健診受けて、脂肪肝って言われたけど、去年の入院でもエコー撮ったけど何も言われへんかってん。ただ一生禁酒とは言われたけど」


先生「繊維化してるって書いてるよ。これは戻れるから断酒して」


私「入口?いつも健診3ヶ月前から断酒してたからたまに数値いい時あるでしょ?」


先生「入口でもないよ、これはもどれるから。でもバレへんかったらいいって話じゃなくて笑笑断酒する時は出来るんやからやりましょう」


私「とりあえず年内は笑笑」


でもはい、了解です


とりあえず、大腸癌と肝硬変は消えました




釣り棚のタオルの整理しようと洗濯機の蓋閉めて、リビングで畳みなおして持って行ったら


!サクちゃん乗ってた!


H11年4月に入籍してその前2年半同棲してたからだいぶ長い。最初はお金なくて洗濯のみすぐ引っ越したのでそのまま乾燥機なし、次は乾燥機つけたらシワになって生乾き、容量も減らして洗濯のみにもどしたんですが、カビが生えるので液体入れるとこと蓋開けてふんわり湿気逃してる


で、棚開けて桜には未開の地なので乗ったな、洗面台を足場にして逃げてました


後ろに写ってるのは猫砂


玄関でデロリーン


廊下でデロリーン



良性でした


が、先生「あと半年一年後やったらガンなってたかも?」


私「マジですか?出血してなかったら検査してないもん。血出てよかった〜。でもガンって…受けててよかったです」


先生「今回良性やからそんなに慌てなくても。でもちゃんと痔もあるからここから出血したかもね」


来年もまた同じ検査…


消化に良いもの食べて備えて、水飲めば飲むだけ便意もよおして


水分補給してるんやら排出してるんやら


どっちもやけど


あと、肝硬変の部分あり


断酒じゃなく禁酒です


内科先生「言い切りますね〜」


私「飲まないって決めれれば飲まないので大丈夫です!」


診察後


私「正月くらいはいいかな?誕生日とクリスマスと」


夫「クリスマスって笑旅行行った時だけにすれば?」


私「無信仰やけどな。でも桜どうすんの?そもそも行けへんやん笑」


還暦とかで旅行行ったとしたら、もう飲まれへんようになってるんやろな


ちなみに肝臓内科も秋に行きます


前回採血から2ヶ月


多分大分下がってると思われます


と、糖尿


A1cがいい感じやったので、母と祖母が糖尿病の割には頑張ってる、私の体


母は浴びるほど飲んでたのに肝臓は丈夫


今はカロリーコントロールされてるから施設の方が体は元気なんやろな


息子の朝ごはん


ベーコンエピ、ウインナーカレーパン、カレーパン

パセリは何となく振ってみた


と、ヨーグルトとパピコ


私は絶賛絶食中やったので、帰ってから食べました


検査前の絶食(朝昼)からの消化に良いもの1週間、そしてまた絶食


でもイカリマメとかグリーンピースとかスタンバイOK



お昼は

ウインナーフランス、ツナ入ってるピザフランスはシェア

目玉焼き乗せた焼きそば、鮭おにぎりは息子へ


私のご飯

奴と納豆卵かけご飯にネギ胡麻トッピング


小躍りしました〜


納豆サイコー


流石にキムチは諦めましたが…


だって舌が離乳食の赤ちゃんやから


ちょっと味見してもピリッとくるからね


ベーコンエピのブラックペッパーも辛いのよ


朝抜いてるからお昼だけで800キロカロリーくらいかな



と、ここまで書いて、クロワッサンサンドと濃厚クリームパン思い出した!


納豆解禁って浮かれてた…


病院でクロワッサンは消化に悪いって話になって「バターあかんって書いてたもん」から調べて「ほらな〜?」みたいな会話を夫として、シェアのパン考えながら(朝も確認してたし、何なら買いに行ったし)、途中寄ったドラッグストアでムカついて、信号待たずに渡れて浮かれて


家着いたら息子がちゃんと片付け終わっててまた浮かれて


浮かれながら息子のご飯用意して出して、途中洗濯終わって干して、夫に何食べるか聞いたりして、結局納豆に浮かれたんだな


晩のおかずも浮かれた結果いっぱいあって、私用にカレイの煮付け買ってて


小エビ唐、春巻き✖️4、肝煮たやつ、ガーリックグリルチキン、ちくわ磯辺揚げ


昨日の晩の残りご飯もあるし



この子たちはデザート扱いでいい??


息子が熱出した時


私「蕎麦好きなん知ってるけど、今はうどんな?アレルギー出たら食べられへんくなるからな?お熱下がるまではうどんに玉子入れるだけな?あとは雑炊で。ゼリーは食べていいし、アイスも寒くならなければいいよ。なんか買ってくる?寝ときや?」


っていつも言ってました


元気な時は蕎麦好きやから蕎麦


付いてる具にワカメ玉子ネギはマストで、あればもやし


あとはおにぎりしてやれば1食完成


今回ポリープで検索かけると、玉子以外はNGでした


何回も同じ事↑言ってたので、一昨年かな?前回のコロナでも「いつもやけど、玉子だけのうどんか雑炊やで?」


息子「うん、じゃあ◯◯で」



最初のコロナの時に送ってもらったおかゆは美味しくなかったらしいですが、その時は鮭フレーク足した


息子が口付けたから私は食べれないので仕方ない


残りのおかゆは私が工夫して食べました



先週火曜手術だったので今日で1週間


でも明日は腹部エコーなので、また夜9時迄に食べて朝絶食です


今は規則正しい生活出来てるので、6時半頃食べてるから問題なし


またキツネうどんに玉子だけ?


もうネギとワカメいいですか?


息子のお昼





カレー食べたい、今日は中辛で


レトルトで安いんですが、家族に好評でリピしてます


とりあえずサラダは足しときました

まだまだ消化に良いもの


火曜に手術したから、辛くなければいいとは思うんやけど


朝はいつものプレーンヨーグルトとバナナ


家族はパン


昼は、味玉と具なし味噌汁と晩用の厚揚げとチーズはんぺんと鮭フレーク少々



食べれるようになりましたね〜


ただ、消化に良いので比較的お腹は早く空く



夫と息子の味噌汁はもやし入れて、正確には私だけ汁のみ取って、厚揚げは出せへんくて、まず和を食べてから辛口カレーとサラダ


味玉も早く食べ切りたかったから


食べれるものはと言うか、食べてもいいと自分で許したものは増えた


晩は


おでん風



家族はお昼に目一杯食べてたので、私だけ夕方に


まだカラシは使わないけど、こんにゃく以外は食べました


※お腹いっぱいになったので、鮭フレークとチーズは食べず、牛蒡天は夫が牛蒡だけ食べてくれました



息子は昼ご飯食べてから寝たので、9時くらいまで寝るんでしょう



いや、もう地獄


これ食べたいあれも食べたい


でも食べれない


りんごジュースも買ったしおでんの素も買ったし、よし!おでんにしよう!


今から仕込んで明日食べよう


とりあえず買い物からやけど


あ、味玉は作りました


我が家は全員半熟が好きなので、茹で時間はタイマーで測って


触った感じはいい感じ


いつもは6個やけど、今日は4個



ピーマンのきんぴらは夫がいないと味見係がいないのでまだ作れてないんですが


ゴマ油に一味に野菜の食物繊維


私が味見できない一覧です


晩は


可哀想なうどんとチーズ


普段ならワカメもネギもモリモリで、あればもやしも



朝はプレーンヨーグルトとバナナ


お昼


豆腐しか入ってない味噌汁と味玉ご飯と鮭フレークも添えました

と、チーズ


夫はネギとワカメ入れて


私が今食べれないので、夫が納豆卵かけご飯ネギトッピング


好きで食べてたもの禁止ってキツいな


豆類もドライフルーツも、小腹空いた時にも食べれたのにな

もし、ポリープ見つかったらどうしよう?


癌やったら?


入院なったら?荷物詰めとく?息子のボストンバッグでいいか


コップあるけど、お箸とスプーンないんちゃうかった?歯ブラシはないで?


千円札もいるやん?万券使われへんし


夫「何に使うん?」


自販機


夫「決まってから持って行くよ。まだポリープあるかどうかも分からんのに」


そやな。去年も入院してるしな、荷物は分かるし、1泊やったら買えばいいし


でも、今出血してないで?キャンセルしよかな


夫「いずれするなら今回しとき」


やな


夫が痔の手術した時は私がお尻叩いたな


と、今日のお昼



はんぺんも食べれる事分かったので、ただ焼いたチーズはんぺんと絹豆腐と卵かけご飯


お皿出さなくていいようにパックのまんまで、先に人さじ食べて凹み作ってだし醤油、と卵かけご飯


消化に関しては生が1番よくないのに


でも1番豪華なんですよ


とりあえず1番消化が早い温玉作ってみようと思いついたので、玉子が安かった時によく作ってた味玉にします


味はだし醤油なので卵かけご飯と一緒なんですが


消化って言っても1時間位の差なので大丈夫なんですけどね


ホンマはもっと食べれるものあるんですが、中々ね、面倒で


なんせ刺激物と食物繊維はアカン


昨日息子のお昼にインスタント焼きそばしたんですが、お箸舐めたらめっちゃピリピリしたので、AIすごいな


夫「素焼きそば位いいんちゃうん?」って言ってたけどお箸舐めただけでスパイシーって思ったんやもん


私は今、離乳食の赤子と同じような味覚です



朝はヨーグルトとバナナ


ホンマはフルグラも食べたいのに泣


ちなみにアトピーまでは出てますが、その後の黄疸はまだないです







調べれば調べるほど、何食べたらいいのか…


ずっと禁酒は出来なかったけど、基本真面目っ子やからなぁ


こないだ外科でポリープの検査の予約ってなった時、夫「ただれ治らへんし、糖尿病も調べてもらい?」


内科回って採尿採血


先生「糖尿病ないけどガンマ高い。禁酒」


カルテに「アルコール依存症」って書いてた


次の心療内科では科が科なので多分叱られはしないけど、注意は必至


入院した時は「このままやったら60で死ぬよ?一生禁酒」


とりあえず断酒して、週1位ならいいのかなぁ


夫がノンアル買ってきてくれたけど、ノンアルも微炭酸じゃなかった?


1週間は飲まないけど


ポリープ術後の炭酸飲料は不可で、ノンアルはオッケーってどういう理屈?


AIの情報も話半分で


夫「ノンアル買ってきたで〜」


私「炭酸あかんのに?1週間は飲まへんで?」


チョコモナカジャンボも食べへんから笑



最近はほぼ栄養取れてない


栄養取ろうと飲んでたスムージーも飲めない


ネギすらない素うどん、グツグツ炊いた雑炊、卵かけご飯、プレーンヨーグルト、薬味乗ってない豆腐


やっと今日バナナ食べました


元気な時ならやけど、普段食べる納豆もネギもキムチもゴマもフルグラも食べれない


昨日はパピコの千切る部分だけ食べたけど、「コーヒー味や!」でビビる私って…





昨日シャワーしてたら


夫「チョコモナカジャンボ食べる?」


私「いや、だから食べへんって」


術後もらったプリント見たら、まあまあ食べれるもの多いんですが、術後帰宅して即食べるものじゃないと判断して雑炊にしました


調べたらチョコは2~3日後と


でもバナナはいいって分かったのは良かった


早速買って


前日はヨーグルトと玉子かけご飯しか食べてないけど、今日は2食ともヨーグルトやけど


お腹空いたらバナナ食べよう


栄養取れてないけど、病院処方のビタミン系3種類は飲んでるから乗り切れる!はず


ついでに、消化に良いものをって言われてたのに


生玉子って玉子の調理の仕方でまあまあ消化に時間掛かるのを思い出した!


生、温玉、茹であったら、温玉→茹で→生でした…