ようやく出会えた | マイペースにチクチクとしてたらバンコクまでたどり着く

マイペースにチクチクとしてたらバンコクまでたどり着く

気の向くままにつづります
夫の転勤とともに南下し続け気づいたらタイまで来てました
2022年3月に本帰国済
宣伝目的のコメントに関しては即削除させていただいております
記事、プロフィール等なにも書かれてない方からのアメンバー申請はお断りします
ご了承ください

在タイ日本人にはおなじみのシーナカリン大学構内で火曜日と木曜日に開かれるタラート(市場)

通称、火タラと木タラ

そんなに頻繁にいくわけじゃないけど以前からずっと探していたもの?お店?人?がありました

ホーロー製品を売るおじさん

日本で長男の離乳食を作るためにホーローのミルクパンを買って使っていて、IHでもガスでも熱源選ばず使えるし手入れが楽なので愛用してます

こちらに来てからはコンロが鉄のプレートタイプなので


※画像はホームプロのオンラインショップのものです

これが鍋やフライパンがあたたまりにくく、冷めにくいという難点があり、朝の忙しい時間にはイライラのもとになってます

ホーローの熱伝導率の高さがこういう時に役に立つということがわかり、買い足したいと思っていました

で、タラートのホーローおじさんの存在を知りまして行くたびにチェックをしていたんですが、これが本当にタイミングが合わなくて!

シーローとかアパートのトゥクトゥクとか電車で行く時に限って(荷物が重くなりたくない時)おじさんは出店してて、うちのファミリーカーだとかお友だちのファミリーカーで行く時(Door to doorで移動出来る時)に限っておじさんはいなくて

もうこりゃ諦めて今回のKUSKUSのセールで買おうかななんて思っていた今日!!

ようやくおじさんに出会えました

いろいろ悩んで購入したのはこれ


DANSKのバターウォーマーです

お弁当用のちょこっと野菜を茹でたり、ちょこっと揚げ物したり、汁物作るのにちょうどいい大きさです

日本円で2500円くらいでした

日本だと正規価格は5500円くらいらしいのでだいぶお得だったのかな?

今日はLEXUSのノベルティ?のホーローマグとかDEAN&DELUCAのケトル(しかも見たことないきれいなグリーン!)もありました

このケトルも買うか悩んだけどあまりモノを増やしたくないので「きれいな色〜♡」と思うだけにとどめて帰ってきました


今までお弁当用の揚げ物は朝やるのは避けてきたけどこれでちょっとレパートリーの幅が広げられそうかな

大事に使おっと






*******************
アメンバー申請についてはこちら