「らしく」 生きるを支援するキャリアコンサルタント・棋道師範の西岡です。

「挨拶」、「感謝」、「労い」、「尊敬」、「心遣い」 が社会風土となればと願っています。

 

 

<今日良かったこと>

 今日は少し頼みごとがあって、近くの知り合いのお店に行きました。

 英会話のサークルで何度かお世話になったお店です。

 久々にお話が出来て良かったです。

 

 

<企業の競争戦略と人材の適合>

 経済学者マイケル・ポーターによると

 企業の競争戦略は次の3つに大別できるという。

 

 ① コスト・リーダーシップ戦略

 ② 差別化戦略

 ③ 集中戦略

 

 そして、戦略には戦略に合った人材が必要ですね。

 

 適職診断ではホランドの六角形モデル

 (人も職業も6タイプに分けられ、自分と同タイプの職業に適性がある)

 が良く使われます。

 

 しかし、競争戦略は職種とは別の軸になります。

 

 すなわち、ホランド・タイプの適性が、

 実際に行わなくてはならない業務には

 適合しない部分が出てくるということです。

 

 競争戦略に適合する人材は大まかに

 

 ① コスト・リーダーシップ戦略

   ・ 決められたことに従う

   ・ 短期的視点を重視

   ・ 付加的価値観

   ・ リスク回避

     など

 

 ② 差別化戦略

   ・ 新たな可能性に挑戦

   ・ 長期的視点を重視

   ・ 成果に価値観

   ・ リスクテイキング

     など

 

 ③ 集中戦略

   (特定顧客層に集中の場合)

   ・ 顧客満足重視

   ・ 柔軟性

   ・ 情報共有

   ・ 迅速性

     など

 

 例えば、開発や創作を主とする業種でも、コスト削減戦略を採る企業であれば

 純粋にホランド・タイプのI(研究)やA(芸術)で良いというわけにはいかず、

 E(経営)、C(慣習)といった相反する資質も求められることになります。

 

 会社の方針も確認しておかないと自分に合った就職は難しいですね。

 

 

-----------------------------------------------                 

情報提供

-----------------------------------------------

キャリアコンサルタント「らしく」のホームページ

-----------------------------------------------

キャリコンサーチ

あなたの近隣のキャリアコンサルタントの有資格者を

WEBの「キャリコンサーチ」 で探すことができます。

-----------------------------------------------

将棋普及指導員 (公益社団法人日本将棋連盟)

あなたの近隣の将棋指導員の有資格者を日本将棋連盟

ホームページから探すことができます。

また、日本将棋連盟支部も検索することができます。

-----------------------------------------------