私のブログにご訪問いただき、ありがとうございます照れ

私、若い頃から車好きでカスタムしたスポーツカーに乗っていた時期もありました爆笑


最近ふと思ったのですが、車好きだけど車の事知らない事が多いなぁと気付きましたびっくり

そこで、知識として軽く勉強してみようと車のメカニズムやメンテナンスが載っている本を入手しました音符


そこで、マニアックすぎない程度にブログでたまにご紹介できればと思っております星


今回はエンジンについてです音符

皆さん、車にはエンジンがあるのはご存知だと思いますが、種類がいろいろあってどういう特徴なのかは知らない方が多いと思います。

私も、なんとなくぐらいにしか知りませんアセアセ


まず燃料で分類するとガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッドエンジンになります。構造で分類するとレシプロエンジンロータリーエンジンになります。


どれも聞いたことがあると思いますが、現在の主流であるレシプロガソリンエンジンはどういうエンジンか簡単にご説明します。


レシプロガソリンエンジンシリンダー内を往復運動するピストンの力を回転運動に変換して出力するのが特徴です。(エンジン内部の図を参照ください)




シリンダー内では吸入圧縮燃焼排気という工程があります。この4つの工程で1つの動作を完結させる4サイクルという方式で、現在のほとんどの車が採用しているそうです星


簡単でしたが、この辺で今回はやめておきます。

もっと詳しい内容を知りたい方は、ネットで検索してみてください照れ


また、不定期で車のメカニズム関連をご紹介したいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ