今晩は。とーまです。


レポートを出し、テストもやっつけて、ようやく春休みです!!

春休みを実感できるほど暖かくないですが。


長期休暇を嬉しく思うと同時に、もう大学一年生終わってしまうのか、と。

一年の短さに驚いています。


去年と今年の時間の流れ、体感速度が段違いです。

そして急速にクズ化が進んでおります。最早手遅れです。



そんな大学一年生の終わり、最近は自分でも成長できたんじゃないかと思うような出来事があったり、これからの生活変わるんじゃないかって人に出会えたり、ワクワクしています。


1月の末にあったダンス部のshow caseでは、作品の副担当者として、色々勉強しました。

主に人間関係的な意味で。(笑)

かなり苦しかったし、つらい思いもしたけれど、もう無理せずに笑ってその話をすることができます。

副担当者の仕事をしている間は、愚痴は無限に出てくるし、他の人に迷惑かけそうで「笑え笑え」って言い聞かせていたので。

成長できたのかな、なんて思います。


それに、明後日にはダンスサークルの先輩や部内の同期が主催するダンスイベントに出演させていただきます!!

同期が一緒に出ようと誘ってくれて、とてもとてもかっこいい作品を作ってくれました。

楽しくて、いい経験になりそうです。

しかもその日には、大学の色々な学部の一年生が集まって親睦を深めるイベントもあって。

前期に授業が一緒だった子に偶然会って、その話をもらいました。

遊びに行くから、ついでに私たちのダンスイベントも来てよ!って言ったらかなりいい反応を示してくれて。

明後日は一気に人脈が広がりそうで、緊張するとともに楽しみで楽しみで。


しかもしかも、ダンスイベントの責任者である先輩とも、今日お話ができて。

物凄くアクティブな人で、人脈も広くて、おまけにダンスも上手い!(笑)

4年生なのにフレンドリーで、色々なお話が聞けました。

LINEまで交換してくれて「なんかあったらいつでも聞いてね!協力できることならなんでもするよ!」だなんて。なんて素敵な先輩でしょうか。

5月のチャリティーイベントのお話をもらったり、今週末のセミナーの話を聞いたり、かなり刺激をもらえそうな内容ばかりでした。


まだ自分からそういうイベントとかをやるほどの力はないけれど、そういうことに便乗する形でも、関わって自分を変えていけたらな、なんて思います。

充実した春休みにしよう、と誓った春休みの初めでした(笑)




去年の三月、受験が終わって「遊ぶぜ!!!」なんて意気込んでいた私ですが、入学手続きだの引っ越しの準備だのに追われてほとんどやりたいことができないまま大学生活をスタートさせてしまいまして。


そこからは毎日が目まぐるしくて楽しくて、まともに本読んだり書いたりできなくて。


だからこの春休みは、去年からたまり続けている詠みたい本を消化していこうかと思います。

まず手始めに、大好きな綾崎隼さんの「命の後で咲いた花」。

これはもう一回読んでるんですが、絶対に大学一年生のうちに読み直したいと思っていたので。


それから、バイト。

今月末には同期とスノボ、実家にも帰るし地元でも遊び倒すだろうし、4月には学科の友達と3泊4日の沖縄旅行に行きます。それなのに慢性的な金欠から抜け出せないので、そろそろ掛け持ちせねば……と思っています。

楽しくて行くのが億劫じゃないような仕事を、早急に見つけたいです。切実に。


あとは勿論、ダンスです!

新歓では有志作品を出すので、私が去年先輩たちに惚れたようなダンスを後輩さんたちに見せられたらな、と。

自分自身ももっとうまくなりたいですし。

それに、ダンス部メンバーともたくさんたくさん遊びたくて。

夏休みみたいに、「週7で会ってるね(笑)」なんて会話ができたら幸せです笑


そして願わくば、否、絶対に痩せたい。

最近調子に乗って食べすぎたり、美味しいもの食べる予定ばかり入れていて、顔が丸い……。

夜更かししすぎないように、食べすぎないように自制します。



なんて、やりたいことだらけな春休みです。

全部達成できたらいいな。楽しみだな。





次回は久々に、地味にたまったイラストをあげる予定です。

できたら小説も。



ではまた。