今日は曇りで、ある方の言葉を借りれば『天然のシェード』が張られた状態。
23℃くらいの気温で快適でしたウインク





今日はこのトレーの子を鉢増ししました。

鉢から溢れそうな子を中心に根鉢のまま鉢サイズだけアップさせました。








特にアジェニューの成長が著しくて鉢から溢れてパンパンになり名札が曲がってました泣き笑い


4/24お迎え当日






水吸ってパッカン&モリモリ成長

土が見えなくなっちゃいました。

秋までこのままは厳しそうだし、大きく育てたいので鉢増しする事にしました。







今日、鉢増し後。
色気のないスリット鉢ですが機能性重視でいきます。




他の子と比べるとこんなに大きいですびっくり






鉢増ししようか悩んだコロラータ アウテンティカ

色も形も最高に可愛いです。

まだ土も少し見えるし、鉢増ししない方が今の色や形をキープできそうな気がして結局秋までこのままで行く事にしました。

コロラータのお手本みたいな姿ですよね目がハート





お迎え時の姿。

もうこの時点でめちゃくちゃ綺麗でした。

この時と比べると、体格が良くなって赤みが増しましたキメてる









そして成長期といえばこれもキョロキョロ

コロラータ タパルパ×ラウレンシス

成長している‼︎って感じの姿になりました。



3月はこんなかんじに丸くて可愛かったんです。







こちらも美しさを保ちながら成長期を迎えています。

超可愛いラブ

コロラータ ブランデティ×ホリコロ







これもめちゃ良い雰囲気になって来ました笑ううさぎ

(メキジャイ×ヒアリナ)×ザラゴーサチワワ








成長期は胴切り子株にも‼︎


ブラックサバスとか





そわそわとか、全体的に胴切りの切り株たちはメキメキ成長しています。



成長期は変化に富んでいるのでタニパトが楽しくてたまらないでふニコニコ