本日19日は全国高等学校野球選手権・大阪大会の4回戦以降の組み合わせ発表の日ですが、17日に予定されていた桜宮高校の3回戦、それが雨の影響で順延し行われました。
ですが、仕事で現地・万博球場には行けず職場でライブ配信で観戦しました。
(ちゃんと仕事はやっています笑)
対戦相手は前回、枚方津田を2-7で破った寝屋川。
この試合では寝屋川から本塁打が出たようです。
両校のスタメン。
先攻は桜宮、後攻が寝屋川です。
桜宮のスタメン、先発投手は前回の関大一と同じく右の窪祥祐選手(3年)、他も前回と同じメンバーです。
1回表、桜宮は内野強襲打などで2点を先制。
4回に桜宮は満塁のチャンスを作りましたが、結局は5回が終わった時点まではお互い点が入らず0が続きます。
6回から桜宮は先発の窪祥祐選手(3年)から左の武本悠吾選手(2年)に投手交代。
寝屋川とは上の甥っ子の代の2年前の夏にも豊中ローズ球場で対戦し、7-0で勝っていましたが、この日も初回の2点リードのままで、正直7回までどうなるか分からない内容でした。
そんな気持ちを村尾鳳海選手(3年)の2点タイムリーで一気に払拭してくれました。
そして本日発表された大阪大会4回戦以降の組み合わせ。
見た感じでは色々思う事はありそうな組み合わせですが、とりあえず桜宮は22日(月)舞洲・大阪シティ信用金庫スタジアムでの精華と対戦です。
平日なので中々桜宮の試合を観に行けませんが、何とかこの後も勝ち上がってくれる事を祈っています。
頑張れ👊