4月24日(水) 2024羽田盃(JpnⅠ) 3歳定量 1着賞金5000万円 大井1800m 発走20:10






いよいよ新たな3歳ダート三冠、その初戦である羽田盃を迎えます。長く南関東限定のクラシック初戦として行われてきた羽田盃のJpnⅠとしての1回目ですが、サントノーレ、ダテノショウグンなど地方勢の大将クラスが回避、寂しい頭数になってしまいました。それでもJRA勢の出走枠は4頭と変わらず、結果頭数が揃わずダート三冠実施初年から苦境に立たされた感じですね。来年以降から出走条件の見直しなど課題が多いとは思いますが、とにかく記念すべき新ダート三冠のスタート、二冠目の東京ダービーへ向けても良いレースを期待したいですね。




◎4アマンテビアンコ(JRA)

前走の雲取賞は逃げたブルーサンを捕えられなかったが、スタートでタイミングが合わず3〜4コーナー早めから追っ付けながらも渋とく脚を使い2着。今回は休み明けを叩かれた上積みが見込めるし、前走と同舞台、大型馬で長く持続する脚を使うタイプなので東京のカトレアステークスも去ることながら広い大井コースも合っている。スタートを決めて先団をマークする位置に付けれるなら上位争い。

○6ティントレット(大井)

門別在籍時から馬体が増えて成長し大井転入2連勝。前走の京浜盃は序盤からマッシャーブルムと直線手前まで併せ馬でびっしり競り合う形の厳しい展開で5着。上位には放されたがもう少し息を入れた形で走れれば前走上位勢との着差は縮まりそう。先行力は十分な馬で、今回は逃げるブルーサンを見ながら自分のペースで上手く追走出来れば。

▲8ブルーサン(JRA)

雲取賞はスタートから単騎先頭、勝負どころから2番手以下に脚を使わせる形に持ち込んで優勝。番手でもある程度辛抱は出来そうだが、前走やこれまでの走りからやはりハナがベスト。使い続けられているが、前走後は京浜盃を挟もうとしていただけに(規定で出走不可)使い込まれた方が良いタイプなのだろう。メンバー的にハナは濃厚で、自分の形ならここも簡単には止まらないだろう。


△1アンモシエラ(JRA)、3ハビレ(JRA)




馬券は4アマンテビアンコ中心の三連単、三連複で買いたいですね。



尚、2024羽田盃は以下の通りBS11で生中継されます。