10月9日(祝・月) 第58回京都大賞典(GⅡ) 3歳上別定 京都芝2400m 発走15:35
◎10ヒートオンビート
春の目黒記念では馬場の真ん中から抜け出して優勝、重賞初制覇。昨年阪神で行われた京都大賞典は8着に敗れているが、この時は折り合いを欠いたのが影響。ローテーション自体は昨年同様だが、今年は京都開催、改修前だが京都では2200m、2400mで各1勝。乗り替わりだが相性の良い鞍上なら問題無いし、コースも問わない馬なので新装京都の馬場にも対応出来るだろう。前走のような直線で馬体を併せながら抜け出して来るイメージ。
○7プラダリア
古馬になった今年は善戦続きだが常に相手なりに走って来る堅実性が光る。宝塚記念は16番人気と評価は低かったが0秒4差6着と健闘。前走の新潟記念は4着だが、外から自分なりに脚は使っていたし、着差的にはもう少し内目の枠で溜めが効いていればという内容。今回は間隔が開いていた前走から状態は上がっているだろうし、距離延長もプラスに働きそう。持ち時計からも開幕週の馬場は歓迎。
▲4ディープボンド
前2年はフランスへ遠征、今年は国内専念での秋初戦。帰国後の有馬記念、阪神大賞典と一息な結果に終わったが、天皇賞春は3200mでは流れるペースを積極的な競馬でスタミナを活かし2着。前走の宝塚記念は末脚比べの厳しい展開になったが0秒4差5着と地力を見せた。休み明けでもここを目標に追い切りの動きも良く、前走からの1Fの距離延長は歓迎。新装京都は経験・好走しており、極端な瞬発力勝負にならないよう、積極的に動いて持久力勝負に持ち込めれば。
△6ボッケリーニ、2ヴェラアズール、11ウインマイティー、1ブローザホーン、5インプレス
馬券は10ヒートオンビート中心の三連複で買いたいですね。