10月1日(日) 第36回ダービーグランプリ(重賞) 3歳定量 盛岡ダート2000m 発走18:15







◎7ミックファイア(大井)

6戦無敗の南関東クラシック三冠馬。羽田盃、東京ダービーと楽々抜け出して優勝、前走のジャパンダートダービーではペースが流れた分、後ろの位置になったがJRA勢を全く問題にしなかった。今回はJRA勢不在の地方所属馬同士だが、初の盛岡、左回り、長距離輸送など課題はそれなりにある。少頭数なので枠は気にならないが、逆にスムーズに好位を取りやすいので外枠自体は心配無いだろう。楽観視は出来ないが、今後を考えればその勝ち方に注目が集まる。


○5サベージ(大井)

春の京浜盃優勝馬。羽田盃、東京ダービーは3、4着と善戦止まりに終わったが、いずれも勝ち馬ミックファイアが抜けていたレースで、世代上位の力は見せている。ここは再びミックファイアは居るがヒーローコールは不在、勝ち切れるかは脚質的に展開が大きく影響するが、ラストは確実に自分の脚・力量分は走って来る。左回りは2歳時に船橋で1度走り8着に敗れているが、その時より馬は成長しているし、そこまで気にする必要は無い。3コーナー過ぎから他の有力どころが競り合う中、ギリギリまで脚を溜める競馬で。


▲6マンダリンヒーロー(大井)

春は南関クラシックを捨ててアメリカ遠征、サンタアニタダービー2着、ケンタッキーダービーに挑戦。帰国してからの2戦はいずれもヒーローコールに敗れているが、遠征帰りも疲れを見せず安定した走り。ヒーローコールから寸法を図ると正直ミックファイアを負かすのは厳しそうな印象だが、相手も全く不安要素が無い訳では無く、自身としては使われいる強味、続けての左回りは良いだろう。サンタアニタダービーのように馬体を合わせた戦いに持ち込みたいところで、鞍上の手腕にも期待。


△1ベルピット(北海道)、2ルーンファクター(岩手)





少頭数なのではっきり言って馬券の旨味は無いですが、とにかく少数精鋭のメンバー。

馬券は7ミックファイア→5サベージ→他の三連単が本線ですが、無理して馬券を買うレースでも無いような感じ。

それでも個人的には今週行われるスプリンターズステークス、凱旋門賞より楽しみなレースだったりします笑


ミックファイアには今後が楽しみになるような走りを見せて欲しいですね。