競馬以外の事です。
主に最近飲み食いした物、作った料理を紹介します。
まずは・・・
塩ちゃんこ鍋を作りました。
具は豚肉、キャベツ、油揚げ、玉ねぎ、えのき、ニラ。
味付けはおろし生姜、おろしニンニク、塩、お酒、粉末の鶏ガラ。
前も塩ちゃんこ鍋を作ったんですが、メインの味付けとなる塩の分量が難しい。
前回は少し塩辛かったんですが今回は丁度良い具合でした。
ちゃんと調味料の分量を計れば良いんですが、昔から目分量で料理を作るもんで😅
〆のうどんも美味しかったですね。
うまい😋
続いては・・・
スーパーでニラが安かったので豚肉、玉ねぎと一緒に炒めました。
ニラ豚玉炒めですね。
玉は玉子ではありませんが笑
味付けは塩胡椒に醤油だけ。
シンプルですが結局はこれが一番美味しかったりします。
シンプルイズベストですね😊
うまい😋
続いては・・・
肉うどんです。
一応肉は黒毛和牛なんで、出汁はしっかり灰汁を取り、出来るだけ肉の味が活きるように薄めの味付けにしました。
黒毛和牛の上品な脂が直に味わえました。
うまい😋
続いては・・・
豚肉、白菜、えのき、玉ねぎ、生姜を入れ、少しすき焼きに近い味付けの炊きものを作りました。
すき焼き煮かな??
昔小学校の給食で似たようなおかずがあったような。
そして次の日のお弁当は・・・
すき焼き煮弁当です。
すき焼きと言っても豚肉ですが😅
味付け自体は変わらないので安い小間切れの豚肉なんかがあれば手軽に作れます。
うまい😋
その他のお弁当です。
ウインナー弁当です。
赤ウインナーと、少しフランク風のウインナーを入れた「ダブルウインナー弁当」です。
自分の中でウインナーがメインのお弁当はいわゆる手抜き弁当です笑
まあ、美味しく食べているので問題ありませんが😅
うまい😋
続いては・・・
豚肉、キャベツ、玉ねぎを少し味噌を入れて炒めた物をご飯にかけました。
まあ、回鍋肉とまではいきませんが、回鍋肉風丼ですね。
炒め物を作る時は大体醤油味なんですが、たまに変化を付けたい時はこんな感じの味噌風味にしたりします。
味噌系の方がご飯には合うかな?
うまい😋
さて、今週の中央競馬。
上半期の総決算・宝塚記念も終わり、いよいよ中央競馬は本格的に夏競馬へ入りますね。
日曜日の中京競馬場ではサマースプリントシリーズ・GⅢCBC賞、同日の福島競馬場では3歳馬によるハンデ重賞・GⅢラジオNIKKEI賞が行われます。
そして地方競馬では28日(水)大井競馬場で上半期のダート大一番・JpnⅠ帝王賞が行われます。
テーオーケインズ、メイショウハリオ、ジュンライトボルト、ノットゥルノらGⅠ/JpnⅠホースに加え、昨年はGⅠ/JpnⅠ連続2着のクラウンプライド、重賞2勝を含む5連勝中のプロミストウォリア、充実著しいハギノアレグリアスなど豪華なJRA勢が出走予定。
一方劣勢な印象が否めない地方勢ですが、昨年の東京大賞典5着、今年の川崎記念5着と健闘している川崎のライトウォーリアが一応の大将格になりそうですね。
なお、帝王賞は28日(水)BS11で「2023帝王賞生中継」が19:00〜20:58で放送されます。
非常に楽しみです。
それでは今週も頑張っていきましょう!!