日本時間2月25日(土)〜26日(日)未明にかけて、今年もサウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場でサウジカップデーが開催されます。
昨年はオーソリティがネオムターフカップ、1351ターフスプリントをソングライン、レッドシーターフハンデをステイフーリッシュ、リヤドダートスプリントをダンシングプリンスがそれぞれ優勝。
国際競走6つの内4つを日本馬が優勝、日本旋風を巻き起こしたのは記憶に新しいところですね。
今年はネオムターフカップには日本馬不在も、他の5競走には強力な日本勢がスタンバイ。
どのレースも非常に注目ですが、メインのサウジカップには芝・ダートのトップクラス6頭もの日本馬が出走。
日本での馬券発売は行われませんが、来月のドバイワールドカップデーに転戦する馬も多いと思われ、そこへ向けても注目・楽しみなサウジカップデー。
ここでは各競走の個人的注目馬を紹介します。
レース施行順で。
3R ネオムターフカップ(GⅢ 芝2100m 日本時間25日23:05発走)
ドバイフューチャー(UAE)
昨年5着。バーレーン国際トロフィー優勝馬。
モスターダフ(イギリス)
前走凱旋門賞20着も、長距離重賞3勝。
サーバスカー(イギリス)
昨年ドバイターフ5着。2走前にインターナショナルステークス3着。
4R 1351ターフスプリント(GⅢ 芝1351m 日本時間25日23:45発走)
カサクリード(アメリカ)
昨年2着。アメリカ芝GⅠ2勝。
ルセイル(イギリス)
昨年のセントジェームズパレスステークス2着。
ハッピーロマンス(イギリス)
昨年3着、続くアルクォーツスプリント2着。
バスラットレオン(日本)
昨年のゴドルフィンマイル優勝馬。芝・ダート兼用。
レシステンシア(日本)
19年阪神JF優勝馬。その他GⅠ2着5回。
ソングライン(日本)
昨年優勝、安田記念優勝馬。
5R レッドシーターフハンデ(GⅢ 芝3000m 日本時間26日24:25発走)
サブジェクティヴィスト(イギリス)
21年英ゴールドカップ、ドバイゴールドカップ優勝馬。約1年半振りの復帰戦。
トローラーマン(イギリス)
前走イギリスBCロングディスタンスカップ3着。鞍上フランキー・デットーリ騎手。
シスファハン(ドイツ)
21年ドイツダービー馬。2走前イタリアジョッキークラブ大賞優勝。
シルヴァーソニック(日本)
天皇賞・春で落馬競走中止も休み明けの前走ステイヤーズステークスを優勝。
6R サウジダービー(GⅢ ダート1600m 日本時間26日1:05発走)
エスウニコ(ウルグアイ)
6戦3勝、前走UAE2000ギニーズトライアル2着。
アルムルヘム(サウジアラビア)
前哨戦でマイマップの2着。
コミッショナーキング(サウジアラビア)
前走サウジ国防長杯4馬身差で優勝。
マイマップ(サウジアラビア)
4戦無敗馬。前哨戦優勝。
ハヴナメルトダウン(アメリカ)
B・バファート厩舎所属の5戦4勝馬。デルマーフューチュリティ2着、現在GⅢ、GⅡ連勝中。鞍上フランキー・デットーリ騎手。
コンティノアール(日本)
カトレアステークス優勝。2走前はデルマソトカゲのハナ差2着。
デルマソトカゲ(日本)
全日本2歳優駿優勝。現在3連勝中。
7R リヤドダートスプリント(GⅢ ダート1200m 日本時間26日1:45発走)
エリートパワー(アメリカ)
5連勝で前走BCスプリントを制覇したアメリカスプリントチャンピオン。
ガナイト(アメリカ)
21年アメリカ・ホープフルステークス優勝馬。昨年のBCダートマイル4着。
パガン(サウジアラビア)
前哨戦優勝馬。キングアブドゥルアジーズのダート1200m戦で連勝中。
ジャスティン(日本)
ダートスプリント重賞3勝、一昨年は6着。前走のカペラステークスでリメイクの3着。
ダンシングプリンス(日本)
昨年の優勝馬。帰国後はJBCスプリントで初JpnⅠ制覇。
リメイク(日本)
前走カペラステークス優勝馬。鞍上福永祐一騎手の現役ラスト騎乗。
リュウノユキナ(日本)
前走カペラステークスでリメイクの2着。JBCスプリント2着、ダートスプリント重賞2勝。鞍上柴田善臣騎手。
8R サウジカップ(G I ダート1800m 日本時間26日2:35発走)
カントリーグラマー(アメリカ)
昨年のドバイワールドカップ優勝馬。前走サンアントニオステークス4馬身の楽勝。
テイバ(アメリカ)
サンタアニタダービーなどGⅠ3勝。昨年のBCクラシック3着馬。
エンブレムロード(サウジアラビア)
昨年のサウジカップ優勝馬。前走1600mのオープン戦で復帰し優勝。
スコットランドヤード(サウジアラビア)
地元の前哨戦であるニ世モスクの守護者カップを10馬身以上の差を付けて圧勝。現在3連勝。
カフェファラオ(日本)
21年、22年フェブラリーステークス連覇、前走マイルCS南部杯優勝。GⅠ/JpnⅠ3勝馬。
クラウンプライド(日本)
UAEダービー優勝、ケンタッキーダービー出走。JBCクラシック、チャンピオンズカップ2着。
ジオグリフ(日本)
昨年の皐月賞馬。ダート初も父はアメリカダートGⅠ2勝のドレフォン。
まあ、基本的に日本馬は全馬注目なんですが、その中でも特に自分が注目している馬などは紹介した通りです。
尚、2023サウジカップデーは以下の通りグリーンチャンネルで無料生中継されます。
それでは皆さん、グッドレースを!!