競馬以外の事です。





主に最近飲み食いした物、作った料理を紹介します。





まずは・・・



鯛のアラ煮です。


アラはスーパーで128円の半額ww




頭とかはアラ煮、皮とか骨がきつい部分は・・



アラ汁にしました。


前は潮汁にしたんですが、今回は味噌汁ベースのアラ汁。





う〜ん、やっぱり鯛は潮汁の方が良さが引き立つんですが、味噌汁ベースもこれはこれで美味しかったです。



今度鯛のアラを買ったら潮汁にします。





うまい😋





続いては・・・



豚汁です。


具は豚肉、キャベツ、油揚げ、生姜。




味噌汁に生姜を入れたら美味しいんですが、今回は久しぶりかな??


本当に生姜が好きで、ご覧の通り結構なぶつ切りにしています。


身体がポカポカになりました笑





うまい😋





続いては・・・



豚肉、油揚げ、玉子を入れた「きざみ豚玉うどん」です。



それにしても鳥インフルエンザの影響でほとんどのスーパーで玉子が品薄になっていますね。


売っていても一時より結構な値段がします。



馬券は加減せず買う時はあるんですが、普段の買い物となると10円〜100円の値上がりって本当に高く感じますね。



物価が上がるのは仕方ないんですが、その分給料をベースアップしてくれなければ非常に厳しいです😅





うまい😋





続いては・・・



豚肉、キャベツ、油揚げの煮込みうどんです。


出汁は醤油ベースに味噌も入れました。



まあ、基本的に食事は一人なんで、こういう感じの一品で簡単に作れて食べれる物は本当に楽ですね。





うまい😋





続いては・・・



会社に持って行ったお弁当です。


ご覧の通りウインナーが主役のウインナー弁当。



色んなお弁当を作って来ましたが、結局はこのウインナー弁当が一番美味しかったりしますw




マヨネーズ、ケチャップはこのかけ方です笑笑



簡単に作れて美味しいウインナー弁当、これからも頻繁に作る事になりそうです。



手抜き弁当も良いところですが笑





うまい😋





〆は・・・



知っている人は知っているかな??


阪神競馬場の近く(近くと言っても歩いたら中々の距離です)にある「宮っ子ラーメン」です。



写真はチャーシュー麺。


もう20年前くらい前から知っているんですが、未だに宮っ子ラーメンは自分の中で彩華ラーメンとともに三本の指に入るラーメン。



後ひとつは・・・




探しています笑


関西地区で、これは!と言うラーメンがあれば教えて下さい。





うまい😋







さて、今週の中央競馬、関東は東京から中山に開催が替わります。


日曜日の中山競馬場で芝1800m、伝統の中山記念、同日の阪神競馬場では高松宮記念の前哨戦・芝1400mの阪急杯が行われます。




そして海外では日本時間2月25日(土)〜2月26日(日)未明にかけて、今年もサウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場でサウジカップデーが行われます。



昨年、日本勢4勝の大活躍が記憶に新しいサウジカップデー。


今年も各5競走計20頭の日本馬が出走予定。



世界最高賞金を誇るメインのダート1800m戦・G Iサウジカップには何と6頭の強力な日本馬が出走。


芝・ダートの強豪が同じレースで戦うのは超高額賞金レースならではですよね〜


海外勢では昨年覇者のエンブレムロード、昨年のドバイワールドカップ優勝馬カントリーグラマー、ダートの本場アメリカのGⅠ3勝馬テイバなどは強力ですが、これは日本馬同士の戦いにも大注目ですね。



他のレースで個人的に注目なのはサウジダービーに出走する全日本2歳優駿勝ち馬デルマソトカゲ、リヤドダートスプリント連覇が懸かるダンシングプリンス、福永祐一騎手ラスト騎乗となるリメイク、柴田善臣騎手の超久しぶりの海外騎乗となるリュウノユキナ。


1351ターフスプリント連覇が懸かるソングライン、ここが引退レースとなるレシステンシア、レッドシーターフハンデのシルヴァーソニック。


いや〜結局は全部楽しみ過ぎて今からワクワクしています笑



尚、2023サウジカップデーは以下の通りグリーンチャンネルで無料生中継されます。



馬券発売はありませんが、来月の同じ中東・ドバイへ転戦する馬も多く居てるでしょうし、日本勢・海外勢ともに各馬のレース振りはしっかりチェックしておきたいですね!





また、地方競馬では22日(水)大井競馬場で国内ダート最長距離重賞・2600mの金盃、翌23日(祝・木)は南関3歳クラシックへのステップ競走・雲取賞、同日の姫路競馬場では1400mの地方全国交流重賞・兵庫ウインターカップが行われます。




今週も頑張っていきましょう!!