11月19日(土曜日)東京競馬場で芝1800mの2歳重賞・東京スポーツ杯2歳ステークスが行われます。
昨年の東京スポーツ杯2歳ステークスはイクイノックスが優勝。
発走は15:30です。
翌年のクラシックへ向けた名門2歳重賞/今年も期待の素質馬が集結!!
◎5フェイト
○4ジョウショーホープ
▲3ガストリック
△8ハーツコンチェルト
△6ダノンザタイガー
△11タイセイクラージュ
△7ドゥラエレーデ
新潟芝1800mのデビュー戦を優勝したリアルスティール産駒◎フェイト。スタートは少しワンテンポ遅れた感じ、序盤はやや口を割り加減だったが、先団を見る直後でしっかり折り合いを付けて追走。直線は外に出すと、残り1F付近まで鞍上は持ったまま、楽に先頭に立つと、内にヨレないよう後は真っ直ぐ走らせる為に鞍上は少しステッキを見せる程度で5馬身差の楽勝。発馬、折り合いなど、まだ課題があり成長段階ではあるが、デビュー戦の高いパフォーマンスは現時点の2歳世代では上位。クラシックを見据えた重要な一戦だけに、先を考えて折り合いに専念する馬が多いと思われ、恐らく瞬発力に優れた馬の争いになりそう。しっかり折り合いあえばデビュー戦以上の瞬発力を見せてくれるだろう。
中京芝1400mのデビュー戦を優勝したミッキーロケット産駒○ジョウショーホープ。4番人気でのデビュー戦は2番手から上がり最速の脚で抜け出し優勝。2戦目のダリア賞は直線で進路を塞がれる場面があり、ラストは伸びては来たが6着。続くクローバー賞でも中々進路を確保出来なかったが最後は前へ猛追し僅差の3着。前走のGⅢ札幌2歳ステークスは枠順も相成って終始外を回る展開、勝ち馬からは少し放されたがゴール前では良い伸びを見せて4着に入った。これまでのレースを見てもラストは目立つ脚を使っており、距離が伸びた前走にしても良い内容。道中の折り合いも気にならないし、最後は確実に差を詰めて来る脚質から広い東京コースは合うだろう。人気もそこまで無さそうな感じだし、好配の使者としての魅力も十分。
今回と同舞台、東京芝1800mのデビュー戦を優勝したジャスタウェイ産駒▲ガストリック。スタートで遅れ、1枠1番という枠順もあってか最後方まで下がっての追走。直線に入っても最後方だったが、大外に持ち出されると一気にエンジン点火、前を行く12頭をまとめて差し切った。1000m通過が1分3秒2、瞬発力が最大限に生きた展開だったとはいえ、上がり最速33秒3の数字通り1頭際立つ脚を見せたインパクトのある走り。道中掛かる面も見られなかったので中距離に対する適性も十分で、重賞で相手は強くなるが、デビュー戦と同じ舞台設定でどんな走りを見せるか非常に興味深いところ。ペース的には再び瞬発力勝負の展開になりそうで、キレ味は評判馬相手でも引けは取らないだろう。
馬券はフェイト中心の馬単、三連複で買いたいですね。

