競馬以外の事です。





主に最近飲み食いした物、作った料理を紹介します。





まずは・・・




豚汁です。



豚汁と言っても豚肉はいつもの小間切れではなく、ミンチ肉。


他の具材は白菜、油揚げ、しめじ。





ミンチ肉で初めて豚汁を作りましたが、ご覧の通り豚肉の脂が非常にジューシーで美味しい。



小間切れからミンチ肉になっても豚汁は豚汁ですし(笑)、また普通の豚汁に変化が欲しい時は作ろうかな?





うまい😋





続いては・・・



炊飯器に米、生姜、鯛の身と皮、醤油、みりん、お酒、昆布出汁、水を入れてスイッチオン。





鯛の炊き込みご飯です!



実はスーパーで鯛の皮と血合いの部分が付いた身が入った物が100円で売っていたので、それを買って作りました。





炊き上がりはこんな感じ。


ちゃんとお焦げも出来ていますし味付けも上々。






お椀に入れて、最後に青ネギを散らして完成。


まあ、青ネギより三つ葉の方が合うとは思いますが。





アップにしました笑


流石に綺麗な切り身では無かったので多少の骨はありますが、全然許容範囲。


生姜の良い香り、鯛の脂と醤油が上手く混ざり合って本当に美味しいです。



また手頃な鯛を見つけたら作ります!





うまい😋





続いては・・・



最近ハマっているホイル焼きです。


これは秋鮭、白菜、しめじのバターポン酢焼き。





何か先週も同じような物を作ったとは思いますが笑


白菜はもちろん、しめじが鮭と非常に相性が良いんでしょうね、前回に作った秋鮭のホイル焼きより美味しく作れましたね!





ちなみに次の日のお弁当は・・・



秋鮭のバターポン酢焼き弁当です!


付け合わせは赤ウインナー、野菜と鮭は分けました。



ご飯にバターポン酢が染みて最高に美味しかったです😋






お弁当もたまにはこんな日もあります。



メンチカツ弁当です。


もちろんメンチカツは自分で作った物ではありませんよ笑、スーパーのお惣菜です!



付け合わせはゆで卵、自家製白菜の塩漬け。




手抜き弁当もいいところですね笑





うまい😋






さて、今週の中央競馬はGⅠの中休み。


日曜日の阪神競馬場ではGⅠチャンピオンズカップへ向けた前哨戦、ダートの重賞競走・GⅢみやこステークス、同日の東京競馬場ではGⅠジャパンカップ、GⅠ有馬記念に繋がるハンデの重賞競走・GⅡアルゼンチン共和国杯が行われます。



土曜日の東京競馬場はGⅡ京王杯2歳ステークス、阪神競馬場では牝馬限定のGⅢファンタジーステークスと東西で2歳重賞が行われます。





そして文化の日の11月3日(祝・木曜日)いよいよ地方競馬の最高峰・JBC競走が開催されます。


今年は盛岡・門別競馬場での開催。

既に各競走の枠順は確定しており、流石にこれだけの一大イベントはワクワクしますね!


当日の盛岡競馬場はJBC競走以外にも2歳のジュニアグランプリ、3歳以上のOROカップと、高額賞金が話題になっている芝の地方全国交流重賞も行われるとあって本当に超豪華な1日です!



平日の地方競馬でもJBC競走の前日11月2日(水曜日)には大井競馬場でサンタアニタトロフィー、園田競馬場では楠賞と、豪華メンバーによる注目レースが行われます。


金銭面はもちろん、予想も大変ですが(笑)、せっかくのJBCウィークですし、逆に悔いの無いくらい思い切り楽しみたいですね😆




今週も頑張っていきましょう!!