競馬以外の事です。





主に最近飲み食いした物、作った料理を紹介します。





まずは・・・



ブリのアラ煮です。

綺麗な切り身とカマが入っていたので、あまりアラ煮っぽくはないんですが(^_^;)

結構な量のアラが入って248円。

いつものように生姜はたっぷりです(^-^)



他の綺麗な感じの切り身(もちろんアラなので骨は結構入った物です)は塩焼きにしました。




次の日のお弁当にその塩焼きを入れました。

ブリの骨はある程度取っておきました。

付け合わせはゆで玉子と自家製白菜の塩漬け。


たまには魚の塩焼きのお弁当も良いですね(^-^)




うまい😋




続いては・・・


油揚げ、卵を入れた〝きざみ月見うどん〟です。


暑い日が続きますが、たまに熱いうどんも食べたくなるんですよね~(^-^)

うどんは手軽に簡単に作れますしね!




うまい😋




続いては・・・


豚汁です。

具材は豚肉、白菜、生姜。


最近はこの生姜を入れた豚汁が美味しくて頻繁に作っていますね。

はい、全く飽きません笑




うまい😋




続いては・・・


豚肉と茄子の炒め物。

塩、胡椒、仕上げに醤油を入れた定番の味付けです。


茄子を食べたくなってスーパーで買って来たんですが、とりあえず簡単に作れる炒め物を。

間違いない美味しさでした!




うまい😋




続いては・・・


メザシです。

うるめいわしの少しお高い物です。


非常に脂が乗っており、食べ応え十分でした。




うまい😋




続いては・・・


豚肉、キャベツのソース炒め。

本当は焼きそばを作りたかったんですが、冷蔵庫に焼きそばが無かったので(^_^;)


まあ、麺無しの焼きそばかな❓❓
いや、そばは無いから焼き豚キャベツか😅




うまい😋






さて、今週日曜日の札幌競馬場ではサマースプリントシリーズの第4戦・GⅢキーンランドカップ、同日の新潟競馬場では2歳マイルの重賞競走・GⅢ新潟2歳ステークスが行われます。



地方競馬では25日(木曜日)佐賀競馬場で1400mハンデのダートグレード競走・JpnⅢサマーチャンピオンが行われます。




そして、夏の甲子園、第104回全国高校野球選手権大会の決勝は仙台育英(宮城)が東北勢として初優勝を飾りました。

仙台育英は7回の岩崎生弥選手の満塁ホームランなど計8得点をあげての勝利。

破れた下関国際(山口)も点差は開きましたが、最後まで期待を抱かせる戦い振りでしたし、何と言っても死闘になった準々決勝で大阪桐蔭を破ったのは立派の一言。



優勝した仙台育英、準優勝の下関国際の選手・関係者の皆さんおめでとうございます(^-^)