お盆休み中の先週14日は知人の誘いで、全国高校野球選手権大会が開催されている甲子園に行って来ました。
甲子園に来るのは甥っ子が中学3年生の時に出場した2019年12月のレッドスターベースボールクラブ甲子園カップ以来です。
どの試合も注目なんですが、やっぱり一番注目されているのは甲子園春夏連覇が懸かる大本命の大阪桐蔭。

全国高等学校野球選手権の2回戦、この日の第3試合だった大阪桐蔭(大阪)VS聖望学園(埼玉)の現地の様子を少々。
大阪桐蔭の先発は2年生の前田悠伍投手。
最速148キロの左腕。
聖望学園の先発はエース・岡部大輝投手(3年)。

まあ、あまり試合内容についてここでは割合させて頂きますが、完全に試合は初回から大阪桐蔭が支配。
聖望学園のエース岡部大輝投手も必死に桐蔭打線を押さえようと頑張りますが、中々桐蔭打線の快進撃は止まりません。

最後は選手達が各応援団が居るアルプススタンドに向かって一礼。
この時、勝った大阪桐蔭より敗れた聖望学園に対しての拍手の方が大きかったのが印象的でした。
甲子園が大阪桐蔭一色の中、最後まで戦い切った聖望学園の選手達は本当に素晴らしいの一言です。
甲子園まで来れた事自体が凄い事ですし、強豪相手に果敢に戦う姿勢は立派でした(^-^)
追記:18日に行われた準々決勝は下関国際5-4大阪桐蔭で下関国際が勝ちました。
最後に大阪桐蔭のブラバンを少し。
(栄光の扉)
(かっせーパワプロ)
まるでBGMのような綺麗な演奏でした。
演奏は撮っていないんですが、「鎌倉殿の13人」のテーマ曲は凄くカッコ良かったな~(^-^)