競馬以外の事です。





主に最近飲み食いした物、作った料理を紹介します。





まずは・・・



先週も作りましたね。
豚肉とニラ、玉ねぎのかき醤油炒めです。


味付けは塩胡椒、仕上げにかき醤油。

間違いない美味しさです。



これを・・・


次の日のお弁当に入れました。

豚ニラのかき醤油炒め弁当です。
付け合わせはゆで卵のみ。

丁度自家製白菜の塩漬けを切らしていたので漬物はありません(^_^;)




うまい😋




続いては・・・


豚肉、刻みネギの生姜焼き風炒めです。

味付けは砂糖、醤油、お酒、おろし生姜。


まあ、普通に生姜焼きなんですが、見た目があまりそんな感じに見えなかったので、あえて〝生姜焼き風〟と言いました笑

と言うのも醤油は薄口醤油を使ったので、色があまり付いていません。
やっぱり濃口醤油を使った方がそれなりの見た目になるかな?

味は普通に美味しかったんですが(^_^;)




次の日のお弁当は・・・


豚肉の生姜焼き風炒め弁当です。

付け合わせは生キャベツ、自家製白菜の塩漬け。


ちゃんと漬物を入れたと思ったら、今度はゆで卵がありません(^_^;)

地味に手を抜いているのが丸分かりですね笑




うまい😋




続いては・・・


豚肉とキャベツの味噌炒め。


そうです。回鍋肉ですね!!

豚肉を炒めて軽く塩胡椒、キャベツを入れてある程度火が通ったら、仕上げに味噌、砂糖、お酒、みりん(大体各大さじ2杯くらいかな?)を混ぜた物を入れて軽く炒め混ぜて出来上がり。


回鍋肉は初めて作りましたが、適当に手探り感覚で作った割には中々美味しく出来ましたね(^-^)

流石にご飯にめちゃくちゃ合いました!




うまい😋




続いては・・・


鯵のたたき丼です。

鯵のたたきは既にたたきとして売られている物を購入、それをご飯に乗せ、卵黄、刻みネギを掛けただけ。

味付けは醤油におろし生姜を混ぜた物を掛けたんですが、丼ならやっぱりわさび醤油の方が良かったかな??

まあ、普通に美味しく頂きました。




うまい😋




続いては・・・


何かよく分かりませんね笑


実はこれ、二郎系ラーメンもどきなんですよ~笑

野菜はマシマシはおろか、マシにも届かない量ですが、如何せん初めて作ったので(^_^;)

もう少し野菜を多くした方が良かった感じですね笑

麺はよくスーパーで売っている中華麺、スープはヒガシマルが出しているラーメンスープを使いました。


店で二郎系ラーメンは食べた事は無いんですが、テレビやネットでよく見ていましたし、それを真似て、茹でたキャベツ、もやしを乗せました。

あ、チャーシュー代わりに茹でた豚肉も入れています。




始めに上に乗せた野菜を食べる時間を考え、麺は少し固めに茹でました。

まあ、食べる時間と言うほどの野菜の量ではありませんが(^_^;)


我ながら中々美味しいと思ったんですが、やっぱり野菜の水分が多く出るのでスープが少し薄く感じましたね。 


次回はその点を踏まえて作りたいところです。




うまい😋







さて、中央競馬は上半期の総決算・GⅠ宝塚記念が終了、今週から本格的な夏競馬に突入します。

日曜日の福島競馬場では3歳限定のハンデ重賞・GⅢラジオNIKKEI賞、同日の小倉競馬場ではサマースプリントシリーズ・GⅢCBC賞が行われます。




地方競馬では29日(水曜日)大井競馬場でダート上半期の総決算・JpnⅠ帝王賞が行われます。

昨日枠順が発表、頭数が何とも寂しい9頭。

地方馬はカジノフォンテン、ミューチャリー、ノーヴァレンダなどは不在、出走するのは大井競馬所属のノンコノユメ、ネオブレイブと僅か2頭、、、

せめて南関勢以外、ジンギ辺りの他地区の強豪が遠征してくれればまだマシには見えたんですが、、


出走する限り可能性はゼロでは無いですが、ネオブレイブはちょっと厳しい印象、となると期待はノンコノユメになるんですが、勝つまではどうかな???

JRA勢は豪華メンバーの一言。

オメガパフューム、チュウワウィザード、テーオーケインズと、現在の古馬ダート戦線の主力3頭の戦いが大方の見解になりますね。

他のメンバーも強力で、正直厳しい印象はありますが、密かにノンコノユメの食い込みを期待しています(^-^)




今週も頑張っていきましょう!!