ダビスタ日記です。




前回1月17日からの続きです。







GⅠ4勝、殿堂入りを果たしたネイルドプレゼンツ。





繁殖牝馬になり、どの種牡馬を付けるか悩みましたが、欧州の名馬フランケルに決めました。





翌年無事に黒鹿毛の牡馬を出産。




こちらが牧場最強の名牝ネイルドプレゼンツの初年度産駒。




気になる育成時のコメントは・・・




ダッシュ、父似、脚元丈夫、落ち着き、体質弱。


スピード、スタミナはコメントされませんでしたが、いよいよ入厩。




8月1週に入厩。

馬名はリトルフランケン。



順調に調整、スタートは抜群、ダートは苦手。





10月2週、京都芝1600mでデビュー。


鞍上C・ルメール騎手鞍上で1番人気に支持され・・・



初戦は2着。



仕切り直し、11月1週の東京芝1600mの未勝利戦に出走。





川田将雅騎手鞍上で圧倒的1番人気に応えて楽勝!

最後は持ったままでゴール。





しかし体質が弱い為、2戦で疲れが出て休養。




とりあえず1勝出来たので、焦らず翌年の復帰をメドに。




そして1月2週、3歳1勝クラス・芝1600mの白梅賞に出走。




全部◎です(^○^)




結果は・・・




6馬身差の圧勝!!



これは重賞でも、と期待が掛かりましたが、初の重賞・GⅢきさらぎ賞は6着(-_-;)



再度の重賞出走、4月のGⅢアーリントンカップへ出走。




重賞出走2度目、4番人気でしたが7着。


ただ、直線で前が詰まってしまいました(-_-;)

ゴール前でスペースが開いてからは凄い脚は使っていただけにもったいない競馬。



GⅢアーリントンカップは悔しい結果に終わりましたが、能力の高さは見せたので格上挑戦でGⅠNHKマイルカップに登録。




何とか抽選を潜り抜けてGⅠNHKマイルカップへ出走出来ました。




結果は・・・




直線残り200m辺りで先頭に出るも、最後は後方待機馬の猛追に飲み込まれ7着。


まあ、よく頑張った方かな?





中2週で3歳限定のリステッド競走・白百合ステークスへ出走。




圧倒的1番人気、全部◎です。


しかし、先行し直線に入ると一気に飲み込まれて11着に大敗・・・


急激な失速ではなかったので距離が敗因とは思えないんですが、確勝を期して出走したレースだっただけに痛い敗戦です(-_-;)




立て直して自己条件から巻き返します。




次回をお楽しみに(^-^)