明日、中京競馬場で菊花賞トライアル・神戸新聞杯が行われます。
2000年神戸新聞杯優勝馬フサイチソニック
父デインヒル
母パッショナリアⅡ
(Beldale Flutter)
鹿毛・牡馬
6戦4勝
主な成績
優勝2000年神戸新聞杯(GⅡ)
代表産駒
ドリームフライト
優勝2008年オリオンステークス(1600万下)
※レース名・格付けは当時の表記です。
発走は15:35です。
3着までにGⅠ菊花賞の優先出走権が与えられます。
いよいよ今年のダービー馬シャフリヤールが始動。
10頭立てですが、少数精鋭の好メンバーが揃い、夏を越して各馬どんな成長を遂げているか。
馬券的には大荒れは望みにくそうな感じも、GⅠ菊花賞はもちろん、今後に向けて必見のレースで非常に楽しみです。
◎3キングストンボーイ
◯10シャフリヤール
▲2ワンダフルタウン
△5ステラヴェローチェ
△1セファーラジエル
△7レッドジェネシス
◎キングストンボーイは春のGⅡ青葉賞で2着に入り、ダービーの出走権を獲得、藤沢和雄調教師最後のダービー出走が期待されたが、馬の更なる成長・将来を考えダービー出走を断念。
無理をさせなかった事で馬体がボリュームを増してパワーアップ、追い切りも非常に好気配で、師が望んだようにしっかり成長曲線を描いている。
ハイレベルなGⅢ共同通信杯で上がり最速をマークし僅差の4着、後のダービー馬シャフリヤールとはクビ差同タイム入線しているように力差は無く、春より成長した今なら逆転の可能性も感じさせる。
左回りが続くのは良いし、ラストは確実に脚を使って来る。
ダービー馬◯シャフリヤールがいよいよ秋初戦を向かえる。
前走のダービーでは直線で少し窮屈になりながらも鞍上が上手く内へ進路を取って猛追、皐月賞馬エフフォーリアとの叩き合いを制し世代王者に輝いた。
デビュー2戦目のGⅢ共同通信杯、優勝したGⅢ毎日杯も去ることながら、ダービーでの走りは改めて瞬発力、並んでの勝負根性の高さを認識させた。
ダービー後は休養、早くから今季初戦をGⅡ神戸新聞杯に定め約1ヶ月前に帰厩、順調に調整され追い切りも良い動き。
不利・まぎれなどが起こる可能性が低い少頭数なのは何よりで、外枠も極端に掛かる馬ではないので全く気にならない。
この後はどんなローテーションを組まれるかは分からないが、ますは今季初戦どんな走りを見せるか楽しみ。
重賞2勝馬の▲ワンダフルタウンは前走のダービーは少し時計が速すぎたのか10着に敗退。
それでも勝ち馬シャフリヤールから0秒8差、元々爪に不安があった馬だが、休養でそれも解消、改めての見直しは必要になる。
GⅡ青葉賞ではGⅢ共同通信杯でシャフリヤールと僅差の勝負をしたキングストンボーイを抑えて優勝している事からワンダフルタウンの能力も当然評価されるべきだろう。
休み明けも問題無く、極端な瞬発力勝負になれなければ良い走りを見せてくれそう。
馬券はキングストンボーイ中心の三連単、オッズと相談して単勝も考えたいですね。