明日、浦和競馬場で1400mのダートグレード競走・オーバルスプリントが行われます。











昨年のオーバルスプリントはサクセスエナジーが優勝。









発走は16:25です。


JRAから4頭、地元・浦和4頭、大井2頭、川崎、船橋各1頭の計12頭で争われます。










中央・地方ともに非常にハイレベルなメンバーが揃い、JBCスプリントへ向けて重要な一戦。









◎1ラプタス

◯11ダノンレジーナ

▲10アランバローズ

△11テイエムサウスダン

△3サクセスエナジー

△2ベストマッチョ

△6ティーズダンク






中央・地方ともに非常にハイレベルなメンバーが揃い、JBCスプリントへ向けて重要な一戦。



本命の◎ラプタスは目下3連勝中、前走は58.5キロで1秒3差の圧勝、2走、3走前も58キロで優勝しており、今回の56キロの斤量は魅力的。
これまでの重賞4勝は全て地方の競馬場での1400m戦で距離はベスト。
先手を取るには絶好の枠順で、後は左回りの適性だけだろう。






地元・浦和の◯ダノンレジーナは地方に転入して全17勝をあげ、重賞2勝、昨年のJBCレディスクラシック4着などダートグレードでも好走。
自在性がある脚質で位置取りに大きな注文が付かない馬で浦和コースも(8・2・1・0)と非常に安定感がある。
距離にも不安は無いし、今年の金沢・JBCレディスクラシックを見据えてのここは早くから目標に仕上がりも良さそう。






昨年の全日本2歳優駿でJpnⅠ勝ち、今年の東京ダービー馬で唯一の3歳馬▲アランバローズは1400mのここを目標に古馬と初対戦。
注目の始動戦になるが、スピード身上の馬だけに1400mは合いそうだし、内枠の馬が先手を主張するようなら番手からの競馬も出来る。
船橋、川崎での走りから左回りは問題無く、何より3歳馬で52キロの斤量は有利。














馬券はラプタス中心の三連単で買いたいですね。